自宅の壁でライブペイントの形式で絵を描いてみたら…。

2020.2.27. 木 #223日目

今日は、ライブペイント形式の練習をはじめて壁に紙を貼って、絵を描いてみた結果思わぬトラブルがあったので、その体験談を語ります!


さて、実際の動画はこちら。
https://youtu.be/9XmbAND7syo

画像1

で、最後が【41:21】で終わるのですが、どうも困ったことに、スマホの容量がなくて、最後まで描けずに撮影が強制終了してしまいました。

今現場絵を描く手を止めて、前半部分としてアップロードしましたが…。

見る側にとって、ノーカットであれば、動画を細切りに10分ずつくらいに分けてもいいのかなぁ、そうすれば容量不足も確認しつつある程度撮影できると思うのです。が撮る側も見る側も手間がかかるのはかかるんですよね。

やるなら当然容量が大きいスマホを買うのが、やりやすいかなぁと思いました。
ぼくと同じiPhoneSE32GBの人には長時間動画は難しいかも。

SDカード内蔵のカメラを買ってもいいんですが…うーん。手間が増えるとなぁ。

手間が増えると心理的な距離が出てしまうので、そこは省いてできるところからまず続けて行えるようにしていきます。

今後とも応援よろしくお願い致します!

ということで、
次回からも、動画を何かしらの形で発信材料に使えるようにしていきます。^ ^

画像2


いつもありがとうございます🎈 皆様からの【サポート】は、活動の画材や出展料に使用させていただきます。