見出し画像

アンチクライストスーパースター

私は雑音が嫌いだ。
多分みんなそうだと思うけども
歳のせいか年々、より静かな場所を求めている。

穴場だった場所も今日は学生で賑やかだ。
こんな時、私は音楽を大音量で聴いてる。
その日その時の気持ちが音楽に現れる。
ちなみに私の精神安定剤はMarilyn Manson。
だからと言っていつも聴いているわけではない。

中2の時にMarilyn Mansonを知った。
元々はGLAYが好きだった(これについては後ほど)
その影響でエレキギターで弾く曲を選んでいたら
Marilyn Mansonに辿り着いた。
狂気的なインパクトのある見た目は悪魔のようで
声も悪魔のようだった。
私は「The Beautiful People」のMVをYouTubeで見てまんまとハマった。
思春期真っ盛りの私には新鮮だった。
何よりこの悪魔感、小学生の時に観た「Exorcist エクソシスト」を思い出した。
この時、私はきっと悪魔が好きなのかと変な厨二病症状だったのかもしれない。
そこからMarilyn Mansonについて調べた。
メンバーの名前は皆、実在の殺人鬼(シリアルキラー)が由来のようで
その殺人鬼について調べていくのが私の趣味になった。
これ(シリアルキラー調べ)を友達や親に公表すると
きっと、やばいやつだと思われるかもしれないと思い黙っていた。
お小遣いをコツコツ貯めて
近くの古本市場でAntichrist Superstarのアルバムを買って当時使っていた音楽プレーヤーに入れてずっと聴いていた。
それとネットで海外版のDVDを買った。
当時、リビングにしかテレビが無かったから仕方なくDVDをつけてみると
バックダンサーの女の人達が丸裸だった。
その真ん中でお尻丸出しのマンソンが叫んでいる。
それを見た母が後ろから「お前、大丈夫か?」と一言。
私は「ちょっと思ってたのと違うなー」と言ってすぐ消したのを覚えている。
後日、誰もいない時にこっそり見た。
AVを見る気持ちとはこういうことなのか?と…

その頃は反抗期も真っ只中だった。
酒癖が悪く博打好きの父とはよく殴り合いの喧嘩をした。
その後に爆音でマンソンを聴くと少し気持ちが楽になった。
家にいるのが嫌でいつも夜遅くまで友達の家にいたのが懐かしい。

そういやマンソンといえば
私が洋楽をよく聴いていると言うと
その時の元彼が「洋楽好きならジョジョ読めば?」と言われ彼の家のジョジョを読んでみたら
これがハマった!
3部からのスタンド名とかがバンド名からとってある。なるほど!と
イギーはイギー・ポップ。
そして5部のポルポのスタンド、ブラックサバスがまたかっこいいこと。(ポルポは全然かっこよくない)
マンソンのスタンドは6部に登場するということで
どんなスタンドなんだろう?きっと凄くイカついんだろうなと思って読んでいたら
「取り立て屋マリリンマンソン」
これには期待外れだった。
できればリゾットのメタリカみたいなスタンドであってほしかった。

そんなこんなで今でも気分が下がった時には
というか特に理由が無い時でも
Marilyn Mansonを聴いている。

なんか長くなっちゃったな
とりあえず、この話はこの辺で。













 

 





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?