マガジンのカバー画像

pork rillettes

21
dis記事集(主に学問・言論関連)です。マガジン名の由来は、1本目の内容をご覧ください。なお、すべての批判対象をひとしなみに、その人物と同様に見なしているわけではありません。
運営しているクリエイター

#オープンレター

なぜ、学問を修めた「意識の高い人」がネットリンチに加わってしまうのか

8月27日付で、筑波大学は所属する東野篤子教授のTwitter利用に関し、「コンプライアンス違反に…

Yonaha Jun
2日前
52

資料室:「共産党話法」はいかに生まれ、世界に広まったか

前回の記事の続き。このところも松竹信幸氏や紙屋高雪(神谷貴行)氏の除名騒動があって、『日…

Yonaha Jun
4日前
47

共産党化する日本?: 誰でもキャンセルできる「無敵の論法」の正体

今月はTVなど人目を惹く業界でも、SNSでの失言で仕事をなくす例が続き、「キャンセルカルチャ…

Yonaha Jun
7日前
52

「蓮舫主義者」の精神形態: 丸山眞男のいない戦後民主主義

終わらせませんというか、終わった後までこうも喧騒が引かない選挙というのも、珍しい。 半月…

Yonaha Jun
1か月前
59

社会科学も「オープンレター」の後を追うのだろうか

「オープンレター」が再来する気配がある。 このnoteの記事は、おおむね論壇サイトの「アゴラ…

Yonaha Jun
2か月前
57

もし、ベートーベンが類人猿から音楽を教わっていたら

先週末の呉座勇一さんとの配信では、話の枕のつもりだった「コロンブス」炎上が、目下の歴史学…

Yonaha Jun
2か月前
60

民主主義の国が「選挙」を捨てるとき

本日発売の『正論』7月号のミニ特集「気になる潮流」に寄稿しています。論考3点からなるもので、他のお二人は選挙プランナーの大濱崎卓真さんと、政治思想史の河野有理さん。 気になる潮流ってなんぞやと言えば、いま、「選挙なんて別に民主主義じゃないし~」な空気が、自由民主主義の国ほど高まっている現象を指すもの。先崎彰容さんとのプライムニュースで話題になった、「権威主義と民主主義はほんとうに別物か? むしろ似てきていないか?」とも重なる問いですね。 立法府でいつまでも多数派になれない

橋迫瑞穂氏による障害者差別について、所属機関に告発します

4月24日、および25日と連続して、私に対する差別発言を謝罪するよう求めてきた橋迫瑞穂氏から…

Yonaha Jun
4か月前
183

橋迫瑞穂氏が行う「虚言の流布と名誉毀損」に抗議する

4月17日に「北村紗衣・山内雁琳」訴訟の地裁判決が出た際、便乗して私を中傷する学者が出現し…

Yonaha Jun
4か月前
152

「北村紗衣・山内雁琳」訴訟の地裁判決を正しく読む

4月17日に出た、北村紗衣氏が雁琳(山内雁琳)氏を訴えた民事訴訟の東京地裁判決が、ここ数日…

Yonaha Jun
4か月前
139