見出し画像

未経験で採用広報になって8日目にして出勤停止中なので改めて気持ちの整理したい

急に”出勤停止”とかいうワードが出てくると
「、、なにしたん、、、?」というお声をいただきそうですが

入社1週間が経ったところで流行りの感染症に羅漢してしまいました。

入社早々にお騒がせですよね
業務を日々教えてもらいつつ学びつつ出社のリズムにも慣れてきたころだったのでシンプルに落ち込みました。本当に。

ただ、業務内容で抱えている案件はほとんどないので
ご迷惑の範囲は最小限ですんだのではないかなとポジティブにとらえています😭


さて、未経験で採用広報になったけどなんで?


「広報の品格」というイベント視聴を通じて


「広報の品格」ってイベントはなんぞや?というとこで簡単にご説明すると
シーライクスのコミュニティイベントで『広報の品格』という
おめぐさん(株式会社SHEのPRブランディングマネージャーの方)の登壇イベントがありました。

イベント内容はかなり濃くて、おめぐさんのキャリア変遷から
現在のお仕事の幅やプライベートとの両立まで本当にありとあらゆることを包み隠さずお伝えしてくれました。

なによりも、お話してくださる姿勢がやりがいとパッションを感じる印象で圧倒されました。

もちろんキラキラしている側面とは違う大変なことや泥臭いことも多い仕事だと思いますが、それを上回るパッションを感じたんです。

純粋に「そういう仕事したいな、こういう人と働きたいな」と思いましたし、今まで学んだデザインスキルや、歩んできた営業キャリアも活かせるかも!

なんて単純に「広報職」というキャリアが私の新たなコンフォートゾーンになったのです。


そこから広報PRコースも受けて、広報職の求人を探したりして、、、
当たり前ですがここでも”未経験の壁に”直面しました

もちろん、SHEの求人も見てみたりしたけど未経験では受け付けていない上に、そもそも私は地方なので今住んでる土地での挑戦を目指していたのでマッチしませんでした。

地方は本当に求人が少ない上に、広報職さえおいてる企業は少なかったです

ただ、いろんな可能性を信じたかったので
フルリモートで未経験広報も探しつつ、ハロワにも通っていたので窓口で『広報職に興味があって、でも求人なかなかないですよね~』と言い、
担当の方も
『確かにあまり求人数は多くないですね、、、求人がでたらお知らせしますね~😊』
と言ってくださりましたが、正直アテにしておらず(失礼)自分で転職エージェントのサイトなど見漁っていました。



経営理念の合う会社との出会えた


そんな中ハロワから1通の求人票届きました
それが今の会社のものでした。

自分のやりたいこと声に出しておくものだなと心底思いました

とはいえ、求人票がでたからといってどんな会社でもいいわけではなかったのでHPに記載してある経営理念から会社が配信しているSNSまで調べて、自分の働きたい環境にマッチした会社だと分かりました。

私の場合、入社後に上司になるであろう方とお話できたのも大きかったです。


もう1社、職種は少し違うけれど、業務内容は広報職に近い求人を出している会社があったので目星をつけていましたが、他の会社を同時並行で受けることは辞めて専念することにしました。

焦らず、自分のキャリアに向き合おうと思いました。

それのおかげか入社後のギャップもほとんどなく、
むしろ尊敬できる上司や同僚に恵まれて本当に良かったと思っています。


挑戦したい新たなキャリアを優先した


ただ、ひとつ諦めたことがありました。

それはバリスタとして働くことです。

今の会社は副業禁止(面接の際に交渉した)なので、現職に専念することになりました。

なぜバリスタ?と思われる方もいるかもしれませんがここについては
長くなるので割愛しますが、、、

副業禁止については、それぞれ会社の方針があるのでそこが気に入らなければ副業OKの会社を選べばいいと思います。

私は広報職としてのキャリアをスタートさせたい気持ちのが強かったので
この選択を選びました。

だから諦めると書くとなんだかマイナスな印象にとらえがちですが

厳密に私の中では”活動休止”と呼んでます(待ってくれてるファンがいる気持ちで)

「バリスタとして働く」ことに対してもまだまだ解像度が低く
私の中で迷いが生じていたのは事実です。


文章にも表れていますが、私は不器用な人間です。
この気持ちのまま両立していくことに少し不安も感じていました。
どちらも中途半端にしたくない気持ちが強く
もちろん、そういうなら全力でどっちもやれよって思う人もいるかもしれません。

でも

どっちも不安定なまま進むのが怖かったから
やりきる自信がなかったから
中途半端になりたくなかったから

一旦手放しました。
誰かにはできても今の私にはきっとキャパオーバーになると
私が一番自分のことわかっているつもりなのでそう判断しました。

でも後悔もしてませんし、”活動休止中”なのでね



ここまで読んでくださったかたありがとうございます。
けっこう整理できたかな?
本当にライティングスキルが本当に課題になっております(汗)
がんばります💪💪💪

あ、採用や広報についてのおすすめの本やコンテンツなど
ぜひご存知でしたら教えてくださいませ~!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?