マガジンのカバー画像

18日でiパス(国家資格)取得

24
18日間でITパスポート取得を目指す勉強記録。 自分の勉強方法を俯瞰しつつ、モチベーションを保ちながら、効率的に進められるよう取り組んで行く様子をお楽しみいただけると思います!
運営しているクリエイター

#勉強記録

【合格発表】18日でiパス(国家資格)取得

試験を終えて、試験日当日中に通達された結果も悪くないということで、その後すっかり意識の外…

【結果】18日でiパス(国家資格)取得

試験前日の18日目は余裕がなく記事を書けなかった。 過去問を解く度に覚えていないことや理解…

【17日目】18日でiパス(国家資格)取得

もう今日と明日しか残っていない。 過去問は安定して80点台半ばをキープできているが、不安は…

【16日目】18日でiパス(国家資格)取得

原宿駅前のあの印象的な広告はIPAによるものだったのか。 目に入るとつい読んでしまう、面白…

【15日目】18日でiパス(国家資格)取得

これまで解いた過去問・模擬試験、計8回分の得点数を平均してみたところ、82.5/100点だった。 …

【13日目】18日でiパス(国家資格)取得

過去問を1日2回分ずつ解く計画だが、見直しをしていると結構時間をとられる。 今日はこれまで…

【12日目】18日でiパス(国家資格)取得

昨日から過去問を解いているが、私は重大なことを見落としていた。 ただ過去問を解いていくということしか決めておらず、過去問が全部で何回分あるのか、それをどれだけのペースで進めていくのかという計画を全く立てていなかった。 過去問が25回分、模擬試験は2回分、全部で27回分ある。 昨日と今日で3回分進めたので、残りは24回分、残り日数は6日。 単純に計算すると、1日4回分やっていくことになるが、そうはしない。 昨日最も古い過去問を解いて、今日最新の過去問を解いてわかったこと

【10日目】18日でiパス(国家資格)取得

10日目。ついに教科書の全範囲に目を通し終わった! ここまでかなり順調である。 単語帳の作…

【9日目】18日でiパス(国家資格)取得

今日は教科書の中で最も薄い章だったので、朝のうちに終わってしまった。そこで、今までスルー…

【8日目】18日でiパス(国家資格)取得

着々と進んできて、少し中だるみの時期である。 残す章はどれもページ数が少なく、「まぁなん…

【7日目】18日でiパス(国家資格)取得

早くも1週間が経過。 もう本当にずっっっっっと分厚い章ばかりだったので、今日はあっという…

【4日目】18日でiパス(国家資格)取得

4日目のノルマは0時半ごろ終えた。ギリギリアウトだがギリギリセーフということにする。とうと…

日中時間取れなくて、今日のノルマまだ全然終わらない…
でもやりきるぞ〜!!!

技術要素、略語が大量&それぞれが似たような立ち位置で役割が細かく分担されていて全く異なる→演習問題全然正解できなかった…!!! 本当に何となく知っている、名前は見たことある、程度だったんだな…。 布団で復習しよ。