yomuneko

リスティング広告を勉強しはじめたばかりの1年生。そろそろSEOとか知らないとね!と思っ…

yomuneko

リスティング広告を勉強しはじめたばかりの1年生。そろそろSEOとか知らないとね!と思ってブログを書きはじました。そのブログをやりくりするための備忘録的なNoteをはじめました。

最近の記事

Twitterのウェブカードでブログのアクセス流入を増やしてみた。

Twitterのウェブカード優秀です!!URLへのクリック率は3倍~6倍ほど違いました。サイトのURLを貼り付けたツイートとウェブカードを貼り付けてツイートを比較した場合です。 母数の少なさやクリック率があがっている要因は他にもあるかもしれませんが、明らかに高いと思われます。 ウェブカードのデータ値下図は各ツイートに対するエンゲージメントの内訳です。 黄色帯がウェブカードを使用したときのツイートです。 緑帯は一番人気の記事のURLリンクを貼り付けてツイートしたときです

    • noteとTwitterでどちらがブログへの流入に貢献しているか経過報告する。

      はじめに2020年の5月中ごろよりあるゲームの攻略ブログを書きはじめて、その動向や施策をnoteで備忘録的に書いています。 今回の記事ではユーザー動向など簡単に記載したあと、noteとTwitterでブログの宣伝をした際にどの程度ユーザー獲得に貢献しているか見てみたいと思います。 ユーザー動向20200525-0612 以前のnoteで「ブログのアクセスを集めるのにNoteを活用してみた。」と書きましたが、活用した記事の反応は青い線の中ごろの山になります。 それ以降、

      • ブログをどれくらい読んでくれているかアナリティクスとGTMで仕掛けて、データポータルで毎日レポートしてみる。

        アナリティクスにはセッション時間なるものがあるのでブログの記事をどれくらい読んでくれているかわかります。 ただ、アナリティクスのセッション時間は離脱したページのセッション時間を計測してくれないと聞いたのと結局記事のどのあたりで離脱しているの?と思ったのでGTM(Googleタグマネージャー)を使って何秒以上サイトにいくれた人は何%以上スクロールしてくれたのかを計測してみようと考えました。 タグでイベントを作ってみるイメージとしてはブログ記事を10分割などにして「50%以上

        • ブログのアクセスを集めるのにNoteを活用してみた。

          最初に断っておきたいのですが、備忘録的に書いているNoteです。 ユーザー数が10名増えたとかで喜んでいる弱小サイトなので参考にはしないでください! それでも興味ある人はどうぞ読み進めて頂ければ幸いです。 ブログって厳しいですね(泣)コロナ禍で休業中のためゲームをネタにNoteで記事を書いてみたところ、毎日50ビューくらい増えて楽しかった。 Noteのダッシュボードはビュー数も日別に見ることができないのでGoogleのAnaryticsなどを導入するためにブログサイトを

        Twitterのウェブカードでブログのアクセス流入を増やしてみた。

        • noteとTwitterでどちらがブログへの流入に貢献しているか経過報告する。

        • ブログをどれくらい読んでくれているかアナリティクスとGTMで仕掛けて、データポータルで毎日レポートしてみる。

        • ブログのアクセスを集めるのにNoteを活用してみた。