マガジンのカバー画像

月刊 読むダイエット(月額500円)

玄米採食のマクロビオティックを中心に、食べながら痩せることができると評判のレシピを、毎月お届けします。 今晩の簡単おかずから、旬の食材を使ったおかず、そして保存食やつくりおきおか… もっと読む
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

受け入れる人

受け入れる人

ダイエットカウンセリングをして、-10kg越えしていく女子たちの共通点は「現実の状況を受け入れて、変えていく」覚悟があるかどうかです。

ダイエットされる方の約3割が、今のご自分の体重を知らない。

薬膳レシピ『缶詰で簡単クッキング!イワシの薬膳つみれ汁』

薬膳レシピ『缶詰で簡単クッキング!イワシの薬膳つみれ汁』

マイワシが手に入りづらいときに重宝するのが、イワシの缶詰。
水煮でも味噌煮の缶詰でもOK!

薬膳効果もある青魚であるイワシ。DNAとEPAのおかげで、血液さらさら効果と細胞膜がしなやかになるので、細胞の若返り効果の期待大。
頭がよくなるブレインフードでもあるおさかな料理の苦手な方にでも簡単にできる薬膳メニューをご紹介します。

薬膳レシピ『薬膳玄米ロール』

薬膳レシピ『薬膳玄米ロール』

節分前に玄米で八宝巻ができないかを試作していました。元来、巻きずしはいろんな具材を入れて食べられるクイックチャージフード。

すしの具に5色と5味を入れられたら玄米薬膳ロールになるなと試行錯誤しているうちに組み合わせた八宝のコンビネーション。玄米ごはん150gでできるので、ちょうどおかず3品をまいて、ハンディなテイクアウト食にもオススメです。

素直

素直

カウンセリングをして、ダイエットに成功していくタイプといかないタイプの大きな違いは「素直であるか」ないかです。

ダイエットに失敗していく人は、人の話を聞かない、自分に都合のいいように解釈する、言い訳をする、他人のせいにするといった負の共通点があります。

やり切る人

やり切る人

カウンセリングをして、痩せるタイプと痩せないタイプの境目を見つけました。

続けられる人

続けられる人

カウンセリングをして、-10kg越えしているダイエットに成功した方たちにはいくつかの特徴があることに気が付きました。その中で5つの視点から書いてみたいと思います。

冬太り⑤炭水化物

冬太り⑤炭水化物

寒い季節に食べたくなるものに、鍋焼きうどん、おもち入りぜんざい、激辛ラーメンにどんぶりもの。

冬太りの最終回は炭水化物の摂りすぎです。
お正月からの餅の食べ過ぎから、ぜんざい、うどん、カレー、どんぶりもの、パンと冬の寒さに抵抗しようと炭水化物でエネルギーを摂取しようとする傾向があります。

冬太り④肉

冬太り④肉

冬になると、すき焼き、ステーキに赤ワイン、ビーフシチューに、焼き肉が食べたくなる傾向があるあなた。

冬太りの原因その4が肉です。
冬になると、越冬にするために、エネルギーの高いものを食べたくなります。

特に、冬に牛肉を食べたくなる人が多いのは、牛肉は体温を上げる効果が高い食材であることと、元気になる気を上げる力が高い食材だと言われています。

冷え改善に!「薬膳スパイス」の秘密

冷え改善に!「薬膳スパイス」の秘密

寒いこの時期にオススメの薬膳スパイスがこれ。

シナモン、八角、乾燥しょうが。ホットにしたいなら唐辛子に、花山椒。

シナモンは、カラダ温め効果が高く、腹痛や月経痛など、冷えからくる痛みの緩和のオススメの薬膳食材。薬膳では熱性食品に属し、下痢や排尿異常、冷えからくる胃腸障害に効果的。

免疫力アップに!人参と高野豆腐のポタージュ

免疫力アップに!人参と高野豆腐のポタージュ

免疫力が下がりそうになった時に作る薬膳ポタージュがこれ。
ニンジンのポタージュ。

ニンジンのカロチンが粘膜強化にとっても効果的。
今回は高野豆腐を一緒に入れて、タンパク質とカルシウムの強化ができるポタージュにしてみました。

のどの痛みや、くしゃみなどの症状が出たときのカロチンポタージュをぜひお試しあれ。

冬太り③チョコレート

冬太り③チョコレート

バレンタインデイは近づいてくると、おいしそうなチョコレートが出回り始めます。本命チョコ、義理チョコに、友チョコ。

いつも以上に高級チョコレートも品揃えするようになってきた今日この頃。
冬太りの原因の一つにチョコレートも上げられます。

冬太り②ナッツ

冬太り②ナッツ

冬になると、アーモンドにピーナッツ、くるみとナッツ好きが増えます。

私の住んでいる宮崎では節分に落花生を撒く風習があります。この落花生を歳の数だけ食べられるというのが楽しみでした。

そしてアーモンド。
一時期マスコミで一日30粒のアーモンドは美容にいいと言われ、毎日食べ続けて太ってきた気がするという人も少なくないでしょう。

冬太り①脂

冬太り①脂

お正月明けの1月にファスティングご希望の方は、1年のうちで最大になります。お正月太りから本格的な寒肥えになる前に手を打っておきたいのは、脂太りです。

クリスマスからお正月にかけて、フライドチキンに、ステーキに、ケーキに、揚げ物、お肉に、魚、卵、アイスクリームにと食べていたあなた。

冬の土用

冬の土用

土用には冬の土用があるのをご存じですか?

土用入りは、立春、立夏、立秋、立冬の18日前から入ります。土用は18日間×4回=72日間で、五行では春夏秋冬と土用を合わせて五季と言います。

冬の土用は、本日1月17日から入りました。