見出し画像

ひとつ屋根の下のクロマニョン【LINE】

2024年7月から発行される新紙幣を改めてじっくり眺めながら、思うところがあったので妹にLINEする。



<以下、わたしと妹のLINEの転記>


「全員、思春期の子どもが集合写真にうつるときの顔してる」

国立印刷局ホームページより

「笑笑笑笑笑」

「ねえ昨日さぁ、ダンナがふくらはぎに火傷作ってたから『どうしたの?』って聞いたら『蚊に刺されが痒いからバーナーで焼いた』って言われた」

「どうして?www」

「蚊に刺されたとこに熱いスプーンを当てたら痒みが消えるのを思い出してやったらしい。限度あるやろ。キングダムとかの人なの?」

「野戦病院の処置。めっちゃ笑った」

「わたしはクロマニョン人か何かと暮らしてるのか?」

「火傷のほうは大丈夫なんですか?」

「知らない。爛れてて不快だから見ないようにしてる」

「じゃあこれみて。今日のミツ。仲間だと思ってそうでかわいい」
※ミツは猫の名前

「めちゃくちゃかわいい」

「ちょうど同じくらいの大きさなのが芸術点高い」

「はぁ癒される。私もミツと暮らしたい」

「足をバーナーで焼くクロマニョンとの生活も楽しそうだよ」

「いきなり足をバーナーで焼くクロマニョンとは、友達の友達くらいの距離感がほしい。その距離感があれば楽しい。同じ洞窟では暮らせない」

「正論」

「ハチワレとだったら洞窟で暮らせそうだけど」
※ハチワレ=ちいかわのキャラクター。洞窟で暮らしてる

「ささやかな幸せと希望のなかに生きているちいかわ」

「こないだ、三ツ星レストランの料理を食べ損ねたハチワレが『いつか食べてみたいね、三ツ星。やりたいこと、いっぱいある…!ふふっふふふっ』って嬉しそうに笑ってるの見て泣いた」




それは泣いちゃう。とすぐに妹の返信がついたので「泣いちゃうよね」と打っていたら、脳内再生された該当のアニメーションのせいで思いがけず涙があふれて、本当に泣きながらLINEを返す多感なクロマニョン妻。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?