初投稿。自己紹介と+α

名前の由来について

初めまして。よもぎさきと申します。

名前の由来は、11月中旬、人生この先どうしようと悩みまくっていた(現在もそうではあるが)時期に、本名の由来である空海大師がいる高野山へ行ったことがきっかけ。

高野山へ参ったのち、和歌山市へ出て、その後加太(大阪からのふらっと旅行が多い地域。僕が感じたのは、東京から見た江の島みたいな立地。)という鯛が名産の地域へと訪れた時のこと。名物のよむぎもちを商店で買って食べたのがなぜか印象に残っていたから。だから「よもぎ」。

嵜は自分の苗字の一部から。

年齢や職業、出身

25歳。東京のある程度のネームバリューの大学を卒業後、働くもすぐやめる。現在派遣社員

出身は東京の郊外。少し山梨にいたこともある。

「よもぎ嵜」の「さき」を「嵜」にしたのも、左に「やまがないから」。自分のアイデンティティの一部として思い出しやすく、わかりやすく嵜という字をつけました。

趣味

とにかく熱しやすくて冷めやすい。なので、趣味、興味はたくさん!!

代表的な趣味は

・旅行(国内が好き。)

・麻雀

・将棋

・靴磨き(最近はじめた)

・Jリーグ観戦

・料理

こんなところです。

興味

熱しやすく冷めやすいので、興味もたくさん!

・まちづくり(公共政策)

・地理

・宇宙

・神道

・仏教

etc


noteをはじめたきっかけ

すっげーありきたりだけど、

改めて『アウトプット大全』(樺沢紫苑 著)を読んで、アウトプットをする大事さを感じたから。

書くことや言葉にすることで、自分の考えや深層心理に迫れると思ったから。

だからとにかく、分野に囚われず、思ったことを記す

なんたってノートだからね。


目標など

①近未来の目標

やっぱ今の派遣社員という形を脱したい。

今の職場にとどまるべきではないと直感が言っている。

だから、21年3月までの契約にして、

21年4月からは違うことをしている。

そのためには、今から動く必要がある。

だから記している。

②中期的・長期的な未来の人物像

基本的には未来が描けない人間だ。

あまり未来の自分の姿って思い描けない。

ただ、漠然としたものだと、「道しるべになるような人間になりたい」っていうのと、「この人にならお金を使ってもいいよね。って思われる人間になりたい」の2つだ。

③夢

1.豪華客船で世界一周をする

2.日本全国の市区町村を回る

3.日本全国の市区町村をラジオ形式で紹介する。それを自分で作成したMapに落とし込んで、交流できるようなサイトを作る。


こんなところです。

以上、自己紹介と所信表明のようなものでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?