見出し画像

相手を尊重する人、しない人

「note」27日目
数えてみたら一日間違えていて、本当は note 27日目でした


言葉や態度は何気なくしていることでも
人を傷つけることってたくさんあると思う
私が一番キライなことは
忙しい」と言って見向きもしないこと

私の夫は、とても優しい人なので
彼が何かをしているときや携帯で動画やテレビを見ているときに
私がなんの前触れもなく話しかけたとしても
こちらを向かずにめんどくさそうに返事をしたり
「うるさいな〜」とか「なんだよ」とかってことは
どんなときでも絶対にしないし
必ず動画を止め、音を消し、私の話を聞いてくれる
本当にだめなときは、「ちょっとまってね」という一言
それってすごく尊重されているなぁって感じるし嬉しくなる

反面、私のこまりんぼうな毒母は
何かをしている最中に話しかけたり部屋に行くと
「うるさいわね」「なによ」などと
こちらも見ることもなく、めんどくさそうにこたえ
しまいにはヒステリックになってキレることもある
それもなんてことはないテレビを観ているだけであってもだ
その日の機嫌によるところもおおいにあるのだが、、
こういう家庭に育つとそれがさも普通になってしまうから
恐ろしい、以外に私の家族は全員こんな感じ

あたりまえになったり、家庭の普通って本当にコワイですよ
きづくのは他の家庭と比べて始めてきづくし
きづけないと大人になってもずっと恥ずかしいことも多く
生きていってしまうんですよね

私も夫を見習い、母を反面教師に
人を尊重することの大切さを学んでいます

人間だれでも尊重されると嬉しいよね\(^o^)/
だからまずはこちらから相手を尊重しましょう


今日も素敵な一日に感謝です
ありがとうございます♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?