源氏兄弟に会いに!!

今日は源氏兄弟に会って来ました✨
現在開催中の大覚寺さんの「薄緑(膝丸)結縁プロジェクト完成披露展」、そして北野天満宮さんの「刀剣探訪」この機会が重なったのもさすが双剣の縁ですかね!まずは嵐山駅で降りてバスで大覚寺さんへ初めて参りました!

画像1

画像15

大覚寺さんはとにかく広い…さすがの門跡素晴らしいお庭、回廊。災害から復旧されて美しい間が覗けました。

写真はここまで。霊宝館はとても静かで、平安の時から世を見守る圧巻の五大明王とともに薄緑は静かにそこにありました。

令和の世に新たに作られた白鞘とともに薄緑は気品高くありました。細やかな肌、穏やかな中に変化のある刃文、光があたると浮き上がる印象的でやわらかな映り…鋒まで伸びる棒樋は力強く…幾多のドラマを生ませた貴方なのですね…などと語りかけたくなる風情をお持ちで…長々と観ておりました…

「薄緑太刀傳来」の文書もしっかり展示されておられ、満仲、頼光…義経!(読める字で良かった涙)そうここにあるのがわたしら源氏が手にした刀よ!と語ってくれてる様。
他に秀吉、信長、義昭さまの文書も…✨こんなとこわてみないなのが来てすんません!となってしまうような字にまでにあるそのオーラ。
大覚寺さんの御朱印も納めさせて頂きました。圧巻の美です。

画像4

画像5

バス🚌に乗って北野天満宮さんへ✨
大きい……ああ、このスケール。いやはや天神様よね。灯籠どんだけあるんですか?!ってなります。ね、兄者。

画像6

宝物殿。北野天満宮さんはとにかくもうほんとに親切です!入り口のサーモグラフィーのところからとても気さくに案内してくださいます!鏡と壁の絵以外はご自由にと!お心も大きい!そしてこの企画!刀ばかりにして展示を!写真も撮り放題!刀剣ファンを大切にしてくださっている…みるからに刀剣ファンの女性だらけでした✨私もか!

どどんと真ん中に鬼切丸です。また押形から撮るのが好きな私…

画像7

画像8

鬼切丸の美は力強さと備えた品、そんなお姿に感じました。よく言われる黒い映りは本当にカッコ良すぎますね✨沸出来の細やかに変化のある刃文はその類稀な存在感が…。弟と呼ばれる薄緑と共にその棒樋が強く美しい。我らが重宝!こちらへ語りかけてくるような雄々しい立派さが感じられました。

画像9

画像10

いわずもがな、名刀があまたある天満宮さん!ずらーり並んだ各時代の刀剣たち…それはミュージアムでした✨道真公ゆかりの脇差猫丸も🙀
薙刀のスケールにはやはりかなり目がとまります!巴形、静型で並べられていて薙刀をしっかり鑑賞できたのは今回初めてでございました。迫力……なぎ払う!!

画像11

画像12

画像13

画像14


画像15

画像16

今日もなぜか快晴に恵まれ、うとうとしながら帰路につけました。
もう一回北野天満宮さん行かれへんかなー行こかなー時間の都合で宝物殿しか行けてないし💦と思っております☺️そして私はやはりお寺が好きです!大覚寺さん素晴らしい!
またゆっくり行きたい!!

ありがとうございました💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?