自分時間。

私の思考にはいつもマイナス思考がつきまとう。

ゼロからイチをつくるとなるとワクワクするし、いろいろアイデアがうかぶ。
けど、それは1人で張り切りすぎて浮いてるかなとか。

形式だけの仕組みが嫌で、どうしてそれが必要なのか、どうしたらよりよくなるかを考えてしまう。自然と。
けど、それは自分が完璧主義なのかなとか。

自分が自然とやってしまうことが、人と違うのではないか、組織の中にいると浮いてしまうのではないか、自分がやることで嫌な思いをする人がいるのではないか。
そうやって、なんとなく遠慮している自分がいて。それでいて自己反省も多かった。

でもそれが、自分の強みだって認識するようになってきて。
もっと自分に自信もっていいんだって思うようになってきたら、今まで遠慮して過ごした時間が多すぎることに悔しくなって涙がでた。

もっとやりたいことあっただろうに、勢いで挑戦してもよかったこともあった。
そう思ったら、つまらんことで時間を使ってきたことがいかに多かったか。。

急に時が経っていることが怖くなった。早すぎて。死ぬまであっという間って今ならちょっとわかる。

これから自分時間どうやって使うか。
まだまだこれからやれることだってあるはず。

大事にしよう、自分のペースで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?