見出し画像

〇〇の秋#2 歳を感じてしまう秋byたっつあん

こんにちは!よみかつのたっつあんです! 9月となり、夜が一層美しく感じる秋がやってきました。
ふとした瞬間に部屋の窓から外を眺めると
月と雲、数々の星々からなる幻想的な風景が広がっています。
コロナ下かつ、残暑も残るこの時期に私は夜更かしをして
幻想的な風景の下、自宅周りを歩くのにハマっています(笑)
後学期の始まりもすぐ近くにまで迫ってきているので、だんだんと治していかねば... と思いながら文章を綴っている今日この頃であります
さて、今月は「〇〇の秋」ということで「歳を感じてしまう秋」(おっさんカヨ笑)
を題目に少し書いてみようと思います。
秋、特に今月9月は私にとって歳を感じぜるを得ない季節です。
なぜか... 真剣に考えてみると 1:誕生日がある(お祝いに♡ください笑) 2:月齢を以上に気にする 3:木々の葉っぱが紅葉し、枯れていく 4:新しい仮面ライダーが始まる
この4つなのかなあ と 簡単にまとめると、身体的かつ時間的な流れを異常なまでに 意識する季節なのではないかと考えました。
身体的なのは特に1ですね。次の誕生日で19歳になります。 (たまに誕生日が敬老の日とかぶるのも歳を感じさせる要因かもしれません笑笑)
まだ未成年、お酒 が飲めない Oh... 誕生日が近づくとそれまで生きてきた19年間の自分の軌跡と 誕生日に至るまでの1年間の記憶がフラッシュバックしてきます。
鳥取県で生まれ育ち、石川県という新天地での生活、初めての一人暮らし 大学生としてのキャンパスライフ、新型コロナウイルスという脅威の元の自粛生活、 よみかつへの参加 etc...
18歳として過ごした1年間は中高での6年間と同じくらい濃いものだったなあと 実感しています。(この話は機会があればお話しします笑)
🍺

画像1

よく年齢をゲームにおけるレベルとして捉えるという考えをたまに耳にしますが、 個人的にはそうは思いません。 学生のうちに普通に過ごしていれば会得できるスキルや経験 と 学生のうちにアクティブに活動して、 20代後半から30代の範囲で得られるスキルや経験 はどっちの方が経験値として高いか考えると後者ですよね。
それを同じ経験値としてレベルアップするという考え方はアクティブ派の人間を否定してい
るのではないかと考えています。
話がエグいぐらいそれましたね笑
時間的な歳を感じさせる話に移りましょう。
まず月齢。9月の満月は「中秋の名月」と言われるほど美しい満月として知られています。
メディアやSNSを通してこれらの情報を集めていくにつれ、毎晩月を見上げ、 「今日の月齢は... 、 後何日で満月か...」など月の満ち欠けを注視せざるを得ない環境を 作ってしまいました。 その結果、月の満ち欠けと自分の姿を重ねて物思いにふけることが多々あり、その中で時間 的に歳を意識するようになっていました。これが良いことなのか、悪いことなのか、私には いまいちよくわかりませんが、結果的に良い歩行に捉えられるような考えをしていきたいと 思います。
続いて紅葉ですね。近年は地球温暖化の影響かわかりませんが、山の木々が一気に紅葉する 景色が見られなくなり残念です。 夏の間緑だった葉っぱが少し元気をなくしたように赤くなったり、黄色くなったりする。 その後、命が果てるかのように枝から離れ、地面に叩き付けられる。これほど命や時間を意 識させる自然的情景は他にないのではないでしょうか。 自分はまだ緑の葉っぱなのか、それとも、紅葉しかけているのか。改めて考えてみます。
最後に新しい仮面ライダーが始まることですね。言い換えると夏に1シリーズ終わるという ことです。毎年この季節は物寂しくなります。

画像2

1人の男の人生を一年で描き切ってしまう。

仮面ライダーの終わりと始まりは一年経ったことを再認識させるだけでなく、自分のすぎた 年月がまた1年ふえたのだと再認識させてくれます。
なんの脈絡もなく、持論を展開しまくった(いや、し過ぎた)「〇〇の秋」エッセイはいか がでしたでしょうか。読みにくかったら申し訳ないです...
今後は音声コンテンツの追加なども視野に入れながら、自分の趣味などについても書いてい
けたらなあと思います。
以上、私の「〇〇の秋」でした。
次回は誰が書いてくれるのでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーここからは個人的なお知らせーーーーーーーーーーーーーー よみかつとしてメディア露出をしていくなかでYouTubeなどの媒体を用いた活動を考えて います。
それの先駆けとして、私たっつあんの個人チャンネルを設立しました! その名も「とある砂の民の変な日常」(なんだよその名前とか言わないでネ笑)

主な投稿内容として、 ・ネットラジオ形式の耳の寂しさをなくす投稿 ・本の紹介 ・ゲーム実況 etc... を考えています。
本格始動は19日(誕生日から)です。投稿が始まってからでも良いのでチャンネル登録な どしていただけると幸いです。よろしくお願いします!
リンクはこちら
→https://www.youtube.com/channel/UCkZejr-egJEoaZ6ShpmWW3w?view_as=subscriber

画像3