見出し画像

日経新聞の読みどころ4/17朝刊 第103号

おはようございます。

今日はハローワークの日です。

−−−【日経新聞の読みどころ4月17日朝刊】−−−

① ミドル転職 5年で2倍 雇用流動化に広がり 50歳未満は収入増(1面)

② My Story 1人で街を歩ける未来に 日本科学未来館館長、IBMフェロー 浅川智恵子さん(18面)

③ 空気から電気、究極電池 軽量、空飛ぶクルマの動力源に(26面)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

① ミドル転職 5年で2倍 雇用流動化に広がり 50歳未満は収入増(1面)

中高年の転職が活発になっている。

41歳以上の転職者数は2020年度までの5年間で2倍に増え、若い世代より伸び率が大きい。

企業が新たな成長事業の立ち上げを急ぐなか、経験が豊富な人材への需要が高まっている。

即戦力となる中高年の流動化が進めば経済の活性化につながる。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

(コメント)

記事内にも書かれていますが、以前は、転職は35歳が限界と言われてきたので、転職紹介数実績数の伸びが41歳以上で増えているのは嬉しいことです。

ただ、41歳以上の転職者が増えている背景には企業のリストラがあります。

早期退職や希望退職の募集を開示した上場企業は21年に84社あり、うち69社は募集人数を公表しており、計1万5892人にのぼるといいます。

後は50歳を超えると、転職で年収が下がる人が多いことも調査で明らかになっています。

転職は50歳が限界とはいえませんが、退職金を加味して、増減をはかることが必要とはいえるでしょう。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

② My Story 1人で街を歩ける未来に 日本科学未来館館長、IBMフェロー 浅川智恵子さん(18面)

視覚障害者のために、パソコンやスマートフォンで画面を音声情報で説明する機能が標準装備されている。

開発の先駆けとなった全盲の研究者、浅川智恵子さんはIBMフェロー、日本科学未来館の館長としてら、「1人で街を歩ける未来」の実現に挑む。

「カッコイイ人」。浅川さんに会うと、このような印象を持つ人が多い。常に前向きで、様々なことにあきらめずに取り組んでいるからだ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

(コメント)

日経新聞日曜版の中程にある「Nikkei The Style」はパラパラと見ることが多いのですが、このMy Storyは読み込むことが多いので、今回はじめて取り上げてみました。

全盲の研究者である浅川智恵子さんは、11歳のときにプールでぶつけた際のけががもとで徐々に視力が落ち、14歳で完全に失明したそうです。

しばらくは部屋に引きこもったといいますが、「必ず前に進む道があるはず」と一歩を踏み出すという挑戦を始めました。

プログラミングと出会い、日本IBMの研究員となり、視覚障害者向けの技術開発に取り組んできました。

、、、時系列に書くと終わらないので、この後はTEDに譲ります。

「視覚障害者が世界を自由に探索できるようにする新技術」というタイトルでありますので、ご興味があれば検索してみてください。

英語での講演ですが、日本語字幕版もありますので、ご安心ください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

③ 空気から電気、究極電池 軽量、空飛ぶクルマの動力源に(26面)

空気から電気をつくる究極の蓄電池が近い将来に実現できる見込みが出てきた。その名も空気電池だ。

従来のような電極が要らず、重さは既存のリチウムイオン電池の5分の1。韓国や中国勢を交えた開発競争が過熱している。

軽さと容量を兼ね備えた蓄電池は、2030年代以降の普及を目指す空飛ぶクルマに欠かせない動力源の一つになる。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

(コメント)

確か先週の日曜日に、身近な元素のどれが次世代電池の主役になるかという記事を取り上げましたが、空気電池は空気中の酸素を使うといいます。

これまで空気電池が究極の電池といわれてきたのは、技術開発の難しさからでしたが、中国や韓国の技術者がその難題を乗り越えるアイデアを見つけ始めました。

それでもなお空気電池の開発には難路が待ち構えていますが、限りある天然資源をこれまで燃やしてきた酸素を、燃やさないために使うという未来に向けて、各国が切磋琢磨して欲しいですね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【編集後記】

昨日で「人口減少社会のデザイン」を半分くらいまで読み進めました。

日本の総人口の長期トレンドとして、現在、ジェットコースターが落下する位置に立っているというのが印象的でした。

今日は息子と出掛けたりしますが、読めるところまで読み進めたいです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今日の日経新聞の読みどころは以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?