見出し画像

焦燥感っ



刻々と過ぎる時間に焦る

私の住んでるところ、徳島県佐那河内村はすだちの産地。
この時期は、すだちの花が咲き芳醇な香りでいっぱい包まれる。

家の庭の続きにあるすだち畑で作業中のお隣さんに声をかけた。
「今年はすだちの花がいっぱい咲きましたね〜」

帰ってきた言葉は
『そうよ〜〜、こんなにも咲いたらすることばっかり増えて辛い、、』と。

気持ちが豊かになる香りに包まれて、
元気一杯のご機嫌さんかと思いきや苦笑…

実は摘花ってとっても難しいそう

一つの枝にたくさん咲いてる花から「この花を生かそう」と思って切るのに
その花がうまく育つとも限らず、

かと言って放って置いたら小さくてあまり果汁の無い実ばかり出来る。

さらに、ひと雨ごとに育ち、日の光を浴びてすくすく育つ。

なんでもそうだけど、タスクが増えるのに時間は増えない

取り掛かる前にマップぐらい作れよ!!

話は変わるけど、
私、タスクがいっぱいあっても

できるとか出来ないとか考えず。

とりあえずぱぱっと軽〜く順番考え、
片っ端からやりながら。

あ!!これはヤバイって気づいたらそこでSOS!
SOSを軽くかわされることも多々。
はぁ、、助けを求める時間無駄だったと哀しくなったり。

SOSに応えてくれたとて
このSOSが余計面倒なことになったり遠回りになることも多々。

SOSがもっとうまく言えたらいいのになぁ〜〜

はぁ、、、、、やっちゃった。と失敗したり
出来んかった…。としょんぼりしたり

がむしゃらにやりながら、じゃなくってさ

もうちょっと賢くなりたーーーい

言い訳したりわかって欲しくなる

SOSもかわされて、ぼっちで頑張ったが
クスッと笑われてると最悪な自分にもなるしね〜〜〜。

あの時助けてくれんかったからじゃんか〜〜〜!!

とか

笑ってる暇あったら、
「頑張ったね」とか「大丈夫??」の一言ぐらい言ってくれ〜〜!!



以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?