見出し画像

#65 田舎暮らしで知ったこと

しみじみ贅沢な環境で生かさせて頂いております。
写真のこの川の先に配達箇所があるので毎日通る道
近所の川沿いはいつもマイナスイオンいっぱい

佐那河内でも神山にほど近い場所にある我が家は
いつも綺麗な水が豊かにたたえる水脈の近くで

少し入ると獣道(舗装していないけど村道という名前)がたくさんあるし
その獣道の先は大雨の後で行き止まりになり、
行き止まりは近所のお父さんがユンボで掃除をして通れるようにする。

各家の水道は集落の人が集まって山の頂上付近の湧水をひいてきた
ので、定期的に各家から一人ずつ出てメンテナンスに行かねばならない。

街灯はないから満月🌕で本が読めるほど明るいけれど、新月の時は懐中電池持ってないとマムシを踏んでしまう😅

インフラって凄いなぁと街中育ちの私たちは痛感した
生きるとは、、、暮らすには、、、を教えてもらえた場所です。


こんな田舎に移住した頃、子どもがまだ小さい頃
は私も専業主婦で、ひたすら子供と野山と戯れました。
自然農👩‍🌾を教えてくれる友人夫婦も居たので、
家の庭の畑で色々挑戦したり
裏山の竹藪の筍の根元に炭をくべて食べる筍の刺身が
最強に美味しいを味わったり
近所の人の育てた大豆と、近所の人のお米で毎年味噌を仕込んだり
梅干しや蒟蒻、豆腐も子供を巻き込んで作ったなぁ、、、
(これはいまだに続いている)

今は私が圧倒的に土いじりに向いてない事が判明したので
(炎天下が疲れる、土いじりが続かない、愛着を持って毎日できない、虫にいちいちビビる、畑の仕事で疲れて寝てしまってやりたいことやれずに寝てしまうことを悲しく思うetc)
近所は全て専業兼業それぞれあるけれど皆農家さん。
ウチくらいなんじゃないかな、
庭は全て駐車場にしちゃって畑作ってない家😅

今、食糧難が来るとうちは自給自足出来ないけど
近所の家はみんな自分の家の食べるものは作ってるし
水も道路も自分達でなんとか出来るだろうから
危機には強そうです。
私は、そうなったら皆さんのお宅で調理担当させて頂いて、
その切れっ端で食い繋ごうかな😅

今日、お盆休みの初日は梅干しを干しました。
ようやく、、、もう土用干しじゃないけど、
太陽さんは今日も強いエネルギーで浄化してくれそう。

今年は赤しそもしっかり干して、息子たちの仕送り惣菜の
ふりかけ作ろうと思ってる💖

あ、話は逸れたが、ご近所さんのこぼれ梅に感謝しつつ
自分のできることは精一杯します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?