見出し画像

しかっちゃってごめんね、の代わりに。お母さんの救いになる絵本をつくるまで

私は今、絵本を書いている。
といっても、実は5年前から思い立っては絵本のコンテストに応募している。

まったく賞にはかすりもしないから趣味のようなものだけど。

5年前、チョークアートで原画を描いた。今ちがう手法を試している

絵本をかくことになったきっかけは、コピーライター時代にかいたコピーだ。

ブレーンというクリエイティブの専門誌の「子どもに絵本を読み聞かせたくなるコピー」のコンテストで、グランプリをとった。なんだか過去の栄光のようで恥ずかしいが、私が人生で一番嬉しかった賞。上司の発案で部署のみんなと応募したのが懐かしい。

あれから7年。私はこのコピーに救われるとは思ってもいなかった。

やっぱりね、子供を育てていると、怒りたくなくても大きな声で怒っちゃうことってある。というか、日々怒っては、自己嫌悪の毎日。

でもね、本当は怒りたくないの。
イライラもしたくないの。
子どもにはいつものびのびしていてほしいの。
自分の感情を素直に出せない子どもになってほしくないの。
親の顔色をうかがいながら過ごす子どもになってほしくないの。

だから、怒ってしまったらその日のうちに「ごめんね」って伝えたいんだ。

だから、私は絵本を読みきかせる。
親のエゴかも知れないけど、嫌がらない限り読もうと思っている。

絵本は単に言葉を教えるための手段じゃなくて、コミュニケーション手段だんなんだよね。

ひざのうえに座らせて、絵本の言葉にない言葉をかけあって、ときには子どもが突然おどりだしたりもする。

そんな、親子の会話が生まれる手段なんだよね。

だから、私は絵本をつくる人になりたいって思うようになった。




お母さんを救う絵本をつくりたい。
しかっちゃった日の夜に、読み聞かせたくなる本をつくりたい。
ごめんねが言えないまま、布団の中で泣くお母さんをなくしたい。

私は「しかっちゃってごめんね、の代わりに」なる絵本をかきたいんだ。




いただいたサポートは、勉強のための書籍購入に使わせていただきます。