見出し画像

幸せの受け取り拒否

---幸せ受け取り拒否説---

私なんて

本当は誰にでも幸福な未来が用意されているのに幸せではないのは、
幸せを受け取り拒否してるからです。

いやいや!拒否なんてしてないよ!
幸せになりたいよ!
苦労なんてしたくないよ!

なんて思ってる人が多いと思いますが、
それって態度で示してますか?
言葉で表現していますか?

誰かから「素敵ですね!」「カッコいいですね!」って言われた時に、
「いやぁ、そんな事ないですよ」「私なんて、とてもとても…」
なんて、言ってませんか?

そっか

一つ例え話をしますね。

自分の部下が大きなプロジェクトを抱えて悩み苦しんでるとします
上司のあなたは助けたいと思って声をかけます

「大丈夫か?何でも助けてやるから、すぐに言ってこい!」と、
でも部下は「大丈夫っす!がんばってみます!」
と言うと
あなたは(そっか、成長するためにがんばりたいんだな…
ここは見守る事とするか)と思うはずです。

部下は、あなたです。
上司は神様だとしましょう。

部下(あなた)が上司(神様)の考えとは裏腹に、
たんに苦しんでるだけだとしたら…

素直になる

ほんとは、楽に生きられるのに自ら拒否して苦労を選んでないですか?

素直に、欲しがって良いと思います。(^^)


人から褒められたら素直に『ありがとうございます』と受け取りましょう。



過去の私が変わった方法。

暗闇から日の当たる場所に出る方法。

私の体験談からお話しします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?