見出し画像

【Amazon担当者必見】Amazonで抑えておきたい広告の種類とは?

こんにちは、Yolozの村上と申します!
今回はAmazonの運営で必ず必要になってくる広告運用についてお話していきます。

広告運用の中でも、まずはじめに知っておきたい広告の種類のお話です。

Amazonの広告は主に3種類!

Amazonでまずはじめに抑えておきたい広告は3種類です。

① スポンサープロダクト広告
② スポンサーブランド広告
③ スポンサーディスプレイ広告

Amazon広告の選択画面

それぞれの広告の概要と、配信面、利用用途についてご紹介していきます。

スポンサープロダクト広告

検索連動型広告。クリック課金型。
ユーザーが調べた検索キーワードに対して、上位に表示させることができる広告です。

さらに、検索キーワードでの表示だけでなく、競合商品にもおすすめ商品として表示させることができます。


赤枠で囲っている部分が広告


競合商品のページにも表示させることが可能

スポンサープロダクト広告の運用について


Amazon側で自動で運用を行うオートと自分たちで運用を行うマニュアルがあります。設定できるポイントは大まかに下記の3点になります。

・検索キーワード:どのキーワードに表示させるか
・除外キーワード:どのキーワードを表示させないか
・競合商品:どの商品に表示させるのか

「検索キーワード」と「競合商品」に関しては、CPC(クリック単価)を設定することが可能です。

スポンサーブランド広告

検索結果の上部分にブランドとして広告を表示させることができる広告です。クリック課金型広告。

スポンサーブランド広告の表示場所

クリエイティブの自由度が少しあり、大きく表示されることから、ブランドとしての認知を広めたい、ブランドのラインナップを打ち出したいといったときに有効な打ち手となります。

下記、3点を配信面に表示させることができます。

・ブランドロゴ
・ブランドメッセージ(見出し)
・商品ラインナップ(最大3商品)

動画を挿入することも可能

動画広告として、動画を挿入することも可能

スポンサーブランド広告の運用について

1商品でも配信可能なので、ブランドイメージを出したい商品や、スポンサープロダクト広告以外にも配信したい方におすすめです。

配信面に表示される部分が多いので、見出しの文章の見直しや、動画のコンテンツの見直しなどを数値を見ながら修正していく必要があります。


スポンサーディスプレイ広告

商品詳細ページやその他検索画面などに表示させるディスプレイ広告です。

クリック型課金で、ディスプレイ広告をクリックすると、商品詳細ページに遷移します。

スポンサーディスプレイ広告の配信場所

スポンサーディスプレイ広告の運用について

「商品ターゲティング」と「オーディエンス」の2種類から配信方法を選択することができます。

・商品ターゲティング
→配信したい競合商品や商品カテゴリが明確であればこちらがおすすめです。

・オーディエンス
→ユーザーのライフスタイルや興味・関心、商品の閲覧履歴をベースにターゲティングしたい場合はこちらがおすすめです。

さらに、「閲覧リマーケティング」「購入リマーケティング」といって、ユーザーが対象の商品カテゴリを閲覧したり、対象商品を購入した場合、そのユーザーに配信するといった設定が可能です。

入札の最適化も設定が可能です。

・ページの訪問数に合わせた最適化
→広告のクリック数を増やしたい場合におすすめ。

・コンバージョンに合わせた最適化
→コンバージョン数を増やしたい場合におすすめ。

まとめ

いかがでしたでしょうか?Amazonを運用する上で、広告は売上拡大に重要な要素です。

是非、それぞれの広告を運用して、自社にあった配信方法を見つけてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?