見出し画像

中国語勉強日記✏️ #2

大家好〜👋 コウタです!

中国語勉強日記回目!今日は中国語検定2級の復習を書いていきます💪

重要な部分をピックアップしたつもりなので
皆さんの参考になれたら非常开心です(^^)

皆さんと一緒に高め合えていけたらさらにモチベーションupです〜😆

今回は3つのパートに分けてみました!
分かりにくい点などありましたら教えてください!🙏

1.四字熟語(成語)

出乎意料 予想外である
意料之中 想定内である
不出所料 予想通りである
出意不意 不意をつく
不耻下问 自分より下の者に教えを請うのを恥じない

不由自主 知らず知らずに
无可奈何 どうしようもない、仕方ない
不求甚解 徹底的に理解しようとしない
上气不接下气 息切れする

2.単語+よく出てくるフレーズ

不要脸 恥知らず
不用说 いうまでもない
不好说 言いにくい

了不得 形容詞 〜でたまらない≒受不了
例文:实在是热的了不得。
(ほんまに熱くてたまらへん)

了不起 形容詞 素晴らしい
例文:没有什么了不起的。
(別に大したことない、何もすごくない)


不见得 副詞 〜とは限らない、〜とは言えない
例文:他不见得同意你的意见。
(彼はあなたの意見に同意したわけではない)

不得已 形容詞 やむを得ない
例文:这是不得已的办法。
(これはやむを得ない方法だ)


倒数 後ろから数える時に使う
倒数第一 1番後ろ(最下位)
离谱 常軌をいしている
吃亏 損をする、バカを見る
吃力 骨の折れる、苦労する
调动 転勤する、移動させる
调度 配置する、割り振りする、指図する
开头 最初、初め、冒頭
结尾 終わり、結末をつける
勤勉 勤勉である、努力を怠らない

3.接続詞

于是 そこで、それで
倒是 かえって
别说 言うまでもなく

连A,都B... AさえもB
例文:他肚子痛、别说参加比赛、连站都站不起来了。
(言うまでもなく試合には参加するのだが、彼はお腹が痛く立つことさえもできない。)

不但A,而且B... AばかりでなくBも
例文:不但要增加产量,而且要提高质量。
(生産量を上げるだけでなく、品質も上げないといけない。)

只有A才B.... Aしてこそ初めてB
例文:只要努力学习,才能把成绩搞上去。
(努力してこそ初めて成績は上がる。)

不管A,都是B... たとえAであろうとB
例文:他不管怎么忙,每天都要抽出时间学习。
(彼はたとえどんなに忙しくても、毎日時間を見つけて勉強する。)

以上です!

自分なりにまとめたので

「ここがどうしても分からない...」
「この単語を教えて欲しい!」

など、コメントで沢山書いてくださると嬉しいです😆

それでは次の記事で会いましょう!再见~👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?