見出し画像

鍵がないよ!ねえねえねえ〜

鍵、すぐなくす。
ちなみにいまもない。帰りは徒歩か…?

----------

自転車の鍵、いま使っているスマホのネックストラップに一緒につけるようにしてからだいぶなくす頻度は減ったが、それでもまだなくす。
ここ数年の傾向としては、ないなあ…どこで落としたかなあ…と落ち込みながら自転車の前に到着すると、自転車に鍵ささりっぱなし。あってよかった!
キーホルダーがついていないのが一番問題かもしれない。いま余っていてかわいいキーホルダーって献血パウチのやつだな。メッセージ性よ。

----------

家の鍵にもピカチュウの顔からリールがのびる邪魔でかわいいものにしている。
以前、友人の結婚式に参加した際ちぃちゃいカバンに詰めようとピカチュウを外したら、まんまとなくした。それ以来このピカチュウには信頼を置いている。こいつに関しては去年新作が出たので予備を買ったレベル。
ちなみに小学生の頃に鍵を持つ必要があるときは、ヴィレッジヴァンガードのホテキー(ガチサイズ)を使っていた。筋金入り。

----------

そういえば職場の鍵もなくしたことがある。最悪。
これはカラビナ(ナイトサイズ)がうまく運用できなかった自分が悪いので、諦めた。
これもでっかいパーツをつけることが大切で、近年は存在感のあるキーホルダーと存在感のある段ボールカッターに役割を担ってもらっている(段ボールカッターは初代ミドリ/二代目ハコアケです)

----------

将来絶対にスマートキーにしよ。そんで充電がなくなって家に入れなくなりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?