見出し画像

アレじゃんアレ 2023/09/14

アレしたんですね!全然関係ないしファンじゃないけどね…

----------

もーうダメだね仕事パツパツになっちまいましたねパツパツで溢れました全く…
上長の上長と面談が急遽飛びこんだのだけれど、まあこれはしょうがないよね〜打つ手は打ちつつ2人もなんとか立て直せるようにがんばっていこう(意訳)を言っていただけてうつむくしかなかった。この上長が一番寄り添い型で気持ちが超救われる。
たぶんこの2人でこんだけ体張ってるんだからそういうことなんだというのが、ここのところ伝わったのかなというところ。

----------

ほかおにラジオで「管理する立場の人はどんどん暇にならなきゃいけない」旨を永田さんがしゃべっていたし、世間的にもそうなんだよね。
戦略的に動くというのはそういうことだよね。と、脳みそを使う時間が割けない今はとても思う。
あとは、決断のための体力を残しておくという側面でも必要なことよね。

----------

マジであれもこれもすぐ聞かれると仕事が進まない。だから「一度言われたことは二度と聞くな!」という文脈がうまれるわけよ。
何回も質問できる人は、このへんの経験やシナプスのつながりがないからだと言うことを理解する必要がある。あとはかまちょ(一番嫌)
逆にその立場に立たせる。ということもやろうと思えばできるんだろうけれど、う〜んまあやられても気がつかないんだろうな。
あるいは、質問できなくなってミスが増えたり、ストレス抱え込んで爆発するか?それもダルいし申し訳なくはなる。

あ!そういえば匿名はてなでそういうエントリあったよなあれは興味深かった。

化物扱いされた当人はそんなつもりがないので、余計に難しい。自覚していないだけでなにか人とは違うものがあるのかもしれない。
事実、自分もAさんや書いた人のような立場に立つことがあるが、1対1じゃないからなんとかなっているってだけ。周りのみんながいなければとうに心が崩壊している。
でも、Bさんの立場である人も必死なのだ。私とは違う必死。

----------

アンリアレイジのやつでものせておくか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?