見出し画像

betasong 2023/08/25

まずはみんなこれを100回きいてくれ

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
世界で一番尊敬している同い年がまたオリ曲歌ってるよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜助けて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

すいません取り乱しました。
でも取り乱すでしょ?退勤したら世界一尊敬している同い年の新曲が出てんだよ?しかも最高最強好きが詰まりまくっているは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣く泣くおいおいおいおいおいうれしうれしアゲ〜〜〜〜〜〜〜〜

----------

一度冷静になるコーナーです。
今回の一番すごいところは、二次創作ガイドライン及び歌詞とオケ(コーラスあり・なし)の用意があり、最終的にオモコロレコードのメールアドレスができたこと。
匿名Mの流れを鑑みるとARuFaくんの新曲(しかも作詞作曲がTAKU INOUEさん)にも注目がいくことも明白で、ここの対策に回っているところがバーグらしくてさすがだなと思う。元より転載動画がクソほど上がっている人だしね。

----------

すきなところを箇条書きします。そもそも悪いところがないと思っている前提で進んでください。

・性懲りもなく、なんだかよくわからない夢を追いかけてどこまでも行く宣言をしてくれるところが本当にARuFaくんで最高です。ボロクソの船で、他の海賊か捨てたものを集めるルフィ。

「向かい風なら涼しい」
エッ!この歌詞スゴい!
航海において向かい風って困難の象徴だし、普通は迎合されないものです。それを飄々と受け流す(かわしてはいないと思う)ところがいいね。これはライターのARuFaじゃなくて、社会人で本名のARuFaくんが言っている気がする。

・「寝ようか/もうやめようか/でも/ああ」
ここのあざとARuFaくんがクるね!この人はあざとく歌えるんですよ悪いですよねズルい。そのあとの「結局/東奔迷走/ハイホー!」は持ち前のスコーンと抜ける声でスピード感もって歌い上げるのやめて〜好きなので
追記:ここで眠らずやめず、記事のクォリティをあげるために徹夜する人間・ARuFa。そのものだわ。いいね〜

・サビに「ベータ」の韻踏みで「ペーパー」が使われているけど、ARuFaくんってアイデア出しやネタ帳は意外と紙派なのか?BHBといえばパソコンくんの集まりなので、そのあたりもデータ管理なのかと思ってた。勝手に読みが当たっていることにするな

・「机上の空論城」「再三トライ&エラー、エラー」
これは大深読みですけれど、ざんっち(くーろんず)とerrorくんのことじゃないよね…?インターネットのともだちたち…
どっちもBメロ付近で歌っているのでつい勘ぐってしまった…まあざんっちをくーろんずで合わせていくのはあまりにも気がつく人だけ気がついてくれすぎるか…?

「涙目な瞬間も/鳴らせベータソング!」
この直前に聴きながら泣きそうになっていたので、見透かされた感じがして最早嫌

よく考えるとさんさーら!にも「アッパーなエンディング/泣ける?/泣けない」と、我々や自身すら感動で泣かせる気なんて毛頭ないのがわかる。勝手に泣こうとしてごめん。

・今日ひさしぶりに夢を見ました。
私がBHB関連のイベントに参加していたらしい(長島さんがモニターの前にいてめちゃくちゃ邪魔で笑った)のですが、ARuFaくんが目線を外し、超てんちゃんのコスプレをしてこちらをジッと見つめており「ARuFaくんが超てんちゃんのコスプレしてる…」と私が呟いたところで目が覚めました。
「夢」ってワードも相変わらずめちゃくちゃ多いので完全に予知夢ですありがとうございました

・えっ!?もしかしてerrorくん画の「もぐ∞」を買ったのもフラグ!!?!!?!!??!!?!!!!?(前提が大深読みすぎる)
ざんっちのKindleセールも!?!???!!??!?!(ご丁寧に前日までやってた)

・いくら本人がガラクタだと思っているからって白衣と頭につけるCDを買った理由を覚えていないのはもったいなさすぎるだろガラクタを光らせるのがキミだろ!!!!!!!思い出してくれぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜(徹夜明けの理由はベータソングか?)

このラジオ5本の指に入るくらい好き。応接間じゃない2人だから。

・いやいや、さっきさりげなくスルーしたけど「東奔迷走/ハイホー!」って!西に行かないんかい
確かに、西に行ってるARuFaくんって日記の頃からあんまりみないかもな。西日本にはいるけど関西にはいないって感じ。西に行くより迷走していてほしいのもわかる。

・マジ日付まわりそうなくらい書くこと多い

・がさきさんのARuFaくんがいないとはじまらないね…ていうか同僚にジャケット依頼できる世界線、する方もされる方もよすぎエモい

・CDが一般流通されない世界線はなに?なんなの?どうして?????????オリコン1位目指そ?????Mステ出て最早いったん叩かれよ??????????????????

・最近、ふと4年前と最近の匿名ラジオを聞き比べて「加齢により普段の話し声が低くなってるな(ざんっちはそんなに感じなかった)」などと呟く遊びをしたところなので、綺麗なハイトーンを出されるとギャップで砕け散るのでやめてほしい。

昔、母と一緒にライブハウスの出待ちをした。
母は「声が良くてかっこいいです!」と伝えたところ、アーティストは「ありがとうございます(低音)」と答えてくれた。
出待ちが終わり帰宅の途につくと、母は「高い声がいいのにね」とボソッと呟いた。
歌声の好みまで完全に遺伝している。

・「騒がしい感嘆符!!!!!」のタンギングが心地よすぎ。韻踏んでるな〜意図的だな〜

「昨日よりもっと明後日の方向へ」
明日のこと考えてなさすぎ。今日のことも気がついたら今日になってたくらいだからあんまり考えていないんだな過去は全て置き去りにした

「今日のことも」を思い出した。ここでも涙の流し方がわからなくなってるな

・ここで0時回ったおしらせです

・まだ書くけどね

「セイハロー!」
こんにちは!ARuFaです!
あ!もしかして娘。インストアみにいったのもフラグ!?(全部結びつけるタイプのオタク)

「そうだ/たまにはシックにそっといこうかな/ちょっと待って/過剰にメロウかな/再三トライ&エラー、エラー」
ARuFaの日記があって、いまのスタイルがなりたっているところがわかっていい歌詞。日記ですらシックにいったことあったかな

「イーリャンサンスー/チンクエチェント」
1・2・3・4/500!ぶっ飛んでる感出まくっててよすぎ

「次も次もって」
なんか、ここが記事のARuFaくんでは出てこない語彙で、喋っているARuFaくんって感じがしていい。しかも中学生のARuFaくん。

「浮かんで作って笑って泣いて」
すみません、泣いてました。

「ヨーソロー」
蛇足ばっかりに見えて、実は直進なのがいいところ。

----------

すいません、歌詞を引用しているとはいえ2500文字以上書いてしまいました。
今回は歌詞中心に書いてしまいましたが、聞き込むと今度は歌唱面で好きが溢れて書き始める気がするので、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?