見出し画像

自作PCパーツ選びは慎重に!

おそらくこれから自作を検討される方は、どんなPCに作ろうかなぁ!と夢を膨らませているところでしょう。ワクワクしますよね。正直、この時間が一番楽しいと思います。

パーツを選ぶときは、それらの情報が必要になってきます。ただ、決して不安を煽るつもりはないのですが、例えば価格ドットコムで高評価なら間違いない!!と妄信してその情報だけでパーツを揃えると、サイズが合わなかった・・・これは盲点だった・・・パーツ同士が干渉して装着できない・・・と悲しい気持ちになるかもしれません。

そうならないように、ぜひいろいろな情報に目を通してできる限り事前にリスクを減らしておくことをおすすめします。
情報収集のやり方については、以下の記事でも紹介していますのでよろしければご覧ください。


そして、情報収集するうちにだんだん見えてくるのですが、理想と現実のはざまで脳内ケンカが始まります。「このパーツほしい!」「でも値段が・・・」みたいな感じで。

でも、そこで諦めるのはもったいない!
せっかくこんなPCを作りたい、という熱い思いを持っているのですから、なるべく理想に近づけるような代替手段を考えていきましょう。

私事で恐縮ですが、ようくんの理想の自作PCテーマはこんな感じでした。


これらの希望をすべて叶えるため、とりあえずほしいものだけでパーツ選定したのですがさすがに高いなと。。。仕方ないので何かを妥協することにしたのですが、ただ妥協するのではなく妥協してもテーマから大きく逸脱しないかはよく考えるようにしました。

自分で納得したうえで妥協しているため、PCを組み上げた現在はとても満足しています!


さいごに

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
テーマが明確であるほど納得感をもって妥協できるようなります。妥協するには情報収集も必要になりますが、もちろん先立つものも限られていますしね。

次回はようくんの自作PCやパーツ構成の紹介をさせていただきます。そして、何を妥協したのか、妥協できた理由は何か、そのあたりにも順を追って触れていきたいと思いますので、ぜひご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?