29 商店街の時計の針は行きも帰りも同じだった

画像1 御所まちに行くなら、できれば電車で行きたい。
画像2 大学生のときのバイト先が御所まちにあって、今は建物はどうなっているかなとたまに見に行っている。バイト先に通った時みたいに電車で。
画像3 まち歩きの写真に添えて、ちょっと思い出ばなし。バイト先はじいちゃんばあちゃんが通うデイサービスだった。2年ほどお世話になった。
画像4 バイト先の思い出はいろいろあるけど、食器洗いと洗濯を段取りよくやるこつとか、そつない電話の出方とか、差し入れのタイミングとか、40歳くらいから100歳くらいまでの人との人あたりの基礎づくりをさせてもらったと思う。
画像5 あと、みんなで食べるお昼ごはんがとてもおいしかった。左のばあちゃんの食事をお手伝いしつつ、向かいのじいちゃんと喋って、右のばあちゃんが薬を飲むのを手伝って、自分のご飯を食べる。うまい。ちなみにバイト先のメニューがきっかけで茄子の煮浸しが大好物になった。
画像6 さて件のバイト先の建物は今も元気そうだった。よかった。
画像7 もうひとつの目的は洋食屋さんで多分きょうも働いている、あのおねえさんに会いに行くこと。
画像8 よかったよかった。会えたー!お食事もお宿も銭湯もまたきます。
画像9 御所まちに行く理由が増えた。思い出の建物と、また行きたいお店がある。
画像10 そういや、行きも帰りも商店街の時計の針は同じだった。あの頃からそうだったらおもしろいな。

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,570件