お金大好き!

小学生か中学生のころ、祖父が亡くなった。
墓地に行くバスの中で、親戚のおじさん達が、大声でお金の話をしていた。
子ども心に「こういう大人にはなるまい」と思ったのを覚えている。

その頃の私は、心が一番清い時期だったし、自分の考えは正しいみたいなヘンな自信があった(これが中二病ってやつか!)。
その大人たちが俗物に見えたんだろう。

裕福ではない家に生まれたので、拝金主義的な世の中の風潮は好きではなかった。自分を否定されているように思えたのかも。

しかし大人になって、私も変わった。
過ちも犯すし、人としてダメダメなところもある。
そしてお金の心配ばかりしている。
でも裏返せば、それはお金が大好きだということだ。

お金を稼ぐこと=汚いこと、などではない。
お金を嫌っていては、仲良くなれない。
稼いだお金は、誰かからの感謝の気持ちだと思うことにした。

今まで、おかげさまで(おそらく)感謝され続けて来られたと思う。
これからも、もっと多くの人に感謝される人でいたい。(良い言い換えだね!)

「3秒でハッピーになる超名言100」ひすいこたろう著(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を読んで、改めて決意表明。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?