見出し画像

情勢を掴み、現在地を把握するための学舎

2022年11月、大学構内で襲われて重傷を負ったことで話題になった宮台真司先生は、圧倒的な論理力でぼくの頭の中を整理し新たな視点を与えてくれて、絶賛大好きな社会学者の先生なのですが、ぼくの最近のインプットはもっぱら、宮台先生と、ジャーナリストの神保哲生さんとで主宰されている動画メディア「VIDEO NEWS」が中心になっています。

最近はnewspicksやPIVOT、YouTube大学、abema primeなど、ニュース・ビジネス番組や情報キュレーションメディアには数多アクセスできる時代になりましたが、今起きていることを2次情報的に客観的かつ深く知る機会としては、(ぼくにとっては)VIDEO NEWSが今のところ最適だと考えています。

ここ数ヶ月の内容は
・ウクライナで戦争が起きた理由とそれがなかなか終わらない理由
・発言者名が記載されていないコロナ専門家会議の議事録が大問題なわけ
・戦後の防衛政策の大転換が増税論争にかき消されてしまう不思議
・サプライチェーンの人権尊重で国際標準から乗り遅れる日本
・なぜ「ふるさと納税」が国家の根幹に関わる大問題なのか
など、様々な論点を与えてくれて、説明&ディスカッション形式で各回1〜2時間の内容になるのですが、恥ずかしながら知らないことばかりで、めちゃめちゃ勉強になっています。

別にこの月額550円のニュースメディアの回し者でもアフィリエイターでもないのですが、ぼくの周りの人たち(特にクリエイターやエンジニア、ビジネスマンたち)とは、今まさに起きていることをよく理解し、それに対して何ができるか、という話を積極的に繰り広げていきたい(あわよくば教えて欲しい)という思いがあるので、まずはシェアしてみました。

・毎週の内容をしっかり観ながら要点を掴む
・文章か口頭でアウトプットする
・要点を図解化し、デザイン処理を行う
・コンテンツとして公開する
といった流れを毎週グループで進めていくゼミ形式の活動などができたらとも思っています。何人か興味がある人が集まったら、小さくはじめてみようと思うので、お声がけください。

多くの人の個性や表現が埋もれてしまわないように、クリエイターとして、価値を掘り出し、届ける活動を行ってまいります。ブランドづくりに軸足を置いていますが、メディアでの発信や書籍展開など、活動の場の創出ができるようにも努めてまいりますので、どうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。