#16 なぜ教養が大事なのか [思考]

#16 なぜ教養が大事なのか [思考]

PHILM
00:00 | 00:00
今回は、教養について。一般的な教養を身につけておくと良い3つのポイント ①アイデアが降ってくるようになる ②感動できる機会が増える ③紹介されたり任されたりするようになる。という内容でお話ししました。

■参考書籍
重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る|大栗 博司
https://amzn.to/3ugE1bG
※名前めちゃくちゃ間違えてました

カストロとゲバラ|広瀬隆
https://amzn.to/2Y4nMmD


----------

コンテンツプロデューサーとして活動しているヨコタナオヤと申します。WEBクリエイターとして制作をしたり、結婚相談所事業を手伝ったり、障害福祉事業を行ったりしています。

「没個性のシステムが排除された、個々人のユニークな才能が最大限発揮される環境を整備し、感動体験で溢れる社会を作る。」

そんなビジョンのもと、感性を磨き、人生を豊かにする人がたくさん増えたらおもしろいだろうなと思い、カルチャーやエンタメ、アートの話からビジネスの話まで、幅広くお話ししています。

多くの人の個性や表現が埋もれてしまわないように、クリエイターとして、価値を掘り出し、届ける活動を行ってまいります。ブランドづくりに軸足を置いていますが、メディアでの発信や書籍展開など、活動の場の創出ができるようにも努めてまいりますので、どうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。