見出し画像

Ep.37 なにごともなければ、新刊は11月頭に書店に並ぶ予定です

この記事、やっと現在に追いついた

Ep.37 なにごともなければ、新刊は11月頭に書店に並ぶ予定です

2024年10月2日

本日の相談は数件。

・ウェブサイトの構成と方向性(行政書士)
・アナログ営業の成果と効果測定(行政書士)
・生成AIを通じた情報発信、Kindle執筆(行政書士)
・そのほか

会員士業からの生成AIに関する相談を受けると「生成AI活用をそろそろしないとマズイですよね…?」的な相談がありますが、危機感は持った方が良いけれど、まだまだ活用している人は少ないから、いまからでも余裕で捲れると回答しています。

LEGALBACKSの会員は、全士業の中でも生成AI活用に関して意識が高いほうだと思うし、その自負はあります。生成AIを活用してブログを書き、SNSで発信し、Kindleを出版し、メルマガを書き…と、特に情報発信には大きな差がついています。でも、こういう「生成AI活用してまっせ」というのは見えないから、実際のところはわかんない、っていうのが正直なところだと思う。

自分が実際に体験したブログブームのときと流れはまったく同じで、いま乗った人は勝つし、あとあと楽になります。2003年、2004年にブログを始めた人はそれだけでアドバンテージだった。2005年にブームに火がつき、2006年だと相当量の努力を求められるようになった。それだけ先駆者というのはアドバンテージがあるんです。でも、周りが動いていない、周りではそんな声聞かないってことで、多くの人がスルーしてしまいます。だから、やった人が勝つんだけどね

新刊の校正も大詰め。来週あたりに二校(2回目の校正)、再来週に念校(最終校正)で、終わり(のはず)。ということで、なにごともなければ新刊は11月頭に書店に並ぶ予定です。ブログ営業術以来の技術系の書籍になるのですが、ブログ・生成AIの技術系の本、会社設立のような実務書シリーズ、プロ士業・士業マーケシリーズ、異色のおかぼくと、いったいわたしは何者なんでしょうか←

というか、もうAmazonに出てました

カバーデザインはまだAmazonにアップされていないようですというか、現場でいま「どれにしようかな?」ってやっている段階なので、出るはずもありません苦笑 しかし、何冊目になっても新しい本が出るって嬉しいです。初心忘るべからず。

と、私が世の中に出た(というか、出していただいた)出版社からなので、気合も入ってます。久しぶりにAmazonキャンペーン的なものもやろうかなと思ってます。ほかにもYouTubeとか色々考えているので、横須賀輝尚劇場、1階席でも2階席でも3階席でも、好きなところからご参加ください!

というわけで、今日もがんばりましょう!
Right Now!

ブログ読者限定:初回無料相談のご案内(45分)

「LEGALBACKSに興味はあるけど、どんなところかよくわからない」
「入会して生成AIの活用をしてみたいけど、どうやって良いかわからない」
「入会したいけれど、一度その前に横須賀さんと話してみたい」

というご要望に応えて、LEGALBACKS入会を検討している方に対して、45分の初回無料相談を実施することにしました。真剣に士業として自分なりに成功したい。そういう方のお申し込み、お待ちしております!

横須賀輝尚 LEGALBACKSのレビュー

最近頂いた、LEGALBACKSや私に関してのレビュー記事をつくりました。参考までにどうぞ。


サポートは要らないので、スキやいいねお待ちしてます。TwitterやFacebookなどで感想いただけると嬉しいです。エゴサしてます。#横須賀輝尚