見出し画像

「原点にして至高“アナログマーケティング”」「就業規則・労務顧問集客成功事例+α」

いやぁ林さんのコンテンツは圧巻でした。今回もその林さんの話も含めたまとめ記事をお送りするのですが、2回目の配信のまとめがまだできておりません。本来は2回目の配信である12月5日(月)の配信分のまとめ記事が先になるのですが、緊急事態がありまして

なんとゲストスピーカーで行政書士の加藤健二さんが気合い入れて資料をつくってきてくださったのですが、1時間に収まらずにもう1コマやることになりました(笑)。すでに加藤さんの1時間でも十分なノウハウでしたが、さらに追加になります(追加配信日は、12月12日(月)10時-11時)。

そういうわけで、先に第3回目の配信まとめ記事になります。

タイトル:15年分の天才塾メソッドを10時間で学べるオンラインセミナー
販売期間:11月25日(金)-12月25日(日)
価格:55,000円(税込み)
定員:先着100
支払い方法・回数:
 ● クレジットカード:1回、5回、10回
 ● 銀行振込:1回、5回
・配信はZoomウェビナー形式でLIVE配信を行います
【Method編】は横須賀輝尚単体のセミナー。
【SUCCESS STORY編】はゲスト講師と横須賀輝尚のトークセミナーです。
すべての配信で、チャット相談・質問が可能。顔出しの必要は一切ありません。
・配信終了後、すべて動画にて視聴期限なしで視聴可能です
・12月25日までお申し込み可能ですが、私やゲスト講師にリアルタイムでチャット質問ができるのは、配信時のみとなります
申し込み:https://keieitensai.com/2022special/

第1回目のまとめ記事はこちら

Kindleから100万円以上のコンサルティング案件を取った事例

さすがの内容だったので、事例の方から解説。今回は、仙台の社会保険労務士林秀樹さんがゲストスピーカー。林さんはこんな人。

林 秀樹

特定社会保険労務士 林労務経営サポート 株式会社エンパワーマネジメント 代表
1972年生まれ。宮城県仙台市出身。仙台一高から中央大学商学部を経て、株式会社伊藤園入社。入社後は、仙台支店、福島支店、水沢支店にて飛込み営業とルート営業(トラック配送)に取り組みミッチリ絞られる・・・

独立の夢を捨てきれず、平成13年9月に林労務経営サポート開業。勢いだけで独立したため、独立当初は、笑われ、怒られの繰り返し。必死の営業活動で、大手損害保険会社との提携を構築し、何とか事務所経営を軌道に乗せる。

平成30年5月に株式会社エンパワーマネジメント設立、代表取締役に就任。「トラック運送業界の未払い残業代対策」「1DAY就業規則作成サービス」を中心に会社のリスク対策に従事。社員から訴えられない組織作り、問題社員対応、ハラスメント対応などに積極的に取り組み、社会保険労務士事務所では珍しく弁護士事務所と正式に顧問契約を締結。就業規則作成実績は200社以上。

最近は、経営者向けセミナーに限らず、同業者の社会保険労務士や他士業、コンサルタント向けにセミナーも開催。好評を得ている。主なマスコミ掲載実績としては、NHK仙台放送局の情報番組「てれまさむね」出演や東北NO1の発行部数を誇る宮城県の地元新聞「河北新報」への掲載などがある。

平成28年には「第9回商工会議所に呼ばれる講師オーディション」に出場。全国からセミナー講師が集まる中、9名だけが残る決勝に勝ち残る。また、所属する「日本キャッシュフローコーチ協会」では、全国の約250名のコンサルタントの中から代表6名に選ばれ「第2回日本キャッシュフローコーチ協会MVPコンテスト」に登壇。約400名の前でプレゼンを行う。和仁達也著「コンサルタントの経営数字の教科書」にコンサル実例レポート寄稿経験もある。

主なセミナー講師依頼受託先 公益社団法人宮城県トラック協会登米本吉支部様/公益社団法人宮城県トラック協会仙南支部様/公益社団法人宮城県トラック協会大崎支部青年部様/西東北日野自動車株式会社様/東京海上日動火災保険株式会社様/三井住友海上火災保険株式会社様/福島県保険医協会様/角田市商工会様/岩沼市商工会様/牡鹿稲井商工会様/日本政策金融公庫様/富士火災海上保険株式会社様/AIG富士生命保険株式会社様/AIU損害保険株式会社様/ピー・シー・エー株式会社様/リコージャパン株式会社様/東京海上日動あんしん生命保険株式会社様/三井生命保険株式会社様/東芝テック株式会社様/仙台泉倫理法人会様/さくら倫理法人会様/株式会社ライフプラザパートナーズ様/仙台商業高等学校様

社労士としての実績も20年ともはやベテランの領域になりますが、林さんの凄さはその行動のスピード。約2年前、私は様々な知見から「この先は、Kindleがひとつのマーケティング法になる。そして、これは絶対にやるべきで、早く取り掛かった方が良い」というような趣旨のことを言いました。

実際、林さんは100万円以上の案件をKindleから取っているし、営業も広告もしないでほったらかしで仕事や問い合わせを取っています。誇張もなにもしてません。マジで何もしてないのに問い合わせきています。もちろん、Kindleを出したあとに、何もしないって意味です。

この私が「良いですよ」って言ったときに、最も早く行動を起こしたのが林さんでした。「Kindleは、企画と構成案。お客が問い合わせをしたくなるようにつくる必要がある。そして、それができればあとは物量。つまり冊数を出したもの勝ち」というのが大まかなセオリーなんですが、林さんはこれで愚直に実践されました。

これが実際に仕事を取っている林さんのKindle。1年半で4冊。お見事というしかない実践力といえます。

Kindleを出すことも重要ですが、やはりその感じて行動する力。これが素晴らしいです。

Facebookで紹介を増やす最新Facebookマーケティング

SNS全盛のいま、Facebookは下火なんて言われることも。しかし、それが違うんです。林さんは「あるルール」をもとに、日々Facebookに記事を投稿。それも、そこまで長文じゃない。「あるルール」が紹介を呼ぶんです。このFacebookマーケティング、今日からできます。

このルールが「自分は何の専門家なのか」を明確にFacebook上の友達に伝える、ということ。配信の中では、実際に林さんのFacebookのタイムラインを見ながら解説。確かに、いわゆるバズるような面白さはないですが、着実にいいねがつき、これは間違いなく専門家として認知されるという内容でした。

Facebookも、まだまだ使い方次第。実践している人は、その緻密さが違いますね。そのほかにも、様々な集客事例がありました。

・未経験の案件を受注するためのマインドセットと受任方法
・他事務所と差をつける“顧問弁護士”活用方法
・Kindleから100万円以上のコンサルティング案件を取った方法
・Facebookで紹介を増やす最新Facebookマーケティング
・USP・業界特化成功事例解説
・レッドオーシャンでするりと案件を取り続ける方法
・JV(ジョイント・ベンチャー)で仕事を増やす方法
・高難度労務の取り扱いで、“相談顧問”を増やす方法
・売上を伸ばし続ける社会保険労務士のツール大全集
・案件獲得のためのクイックレスポンス術

この中でも私が面白いと思ったのは、レッドオーシャンと言われる業務を「広告なし」でネットから取った事例ですね。具体的には就業規則なのですが、人によっては「いまさら就業規則のサイトをつくっても意味あるの?」と思う人も多いと思います。

でも、集客できているんです。この就業規則のLPはなんと地元の新聞にも掲載されることになり、これまで40件以上のお客を広告費なしでつれてきてくれています

実際の配信では、このLPも紹介。ちなみに、このLPは全部わたしというか、パワーコンテンツジャパン株式会社で作らせていただきました。

あとは、相談顧問を継続させるノウハウも面白かった。書ききれないのでこのくらいにしますが、林さん単体の配信でも10万円くらい頂いても良いくらいの内容でした。誇張ないですよー。

原点にして至高“アナログマーケティング”

これは私のパート。いま、アナログ営業ってめちゃくちゃチャンスなんですよ。なぜかというと、この約3年で「人に積極的に会いにいく」という姿勢が、多くの士業から消えてしまったからです。

もちろん、感染症対策を万全にしなければならない時期は仕方ありませんでしたが、その影響はいまも続き、人に会う営業は多くの士業が消極的。ライバルが少ないからこそ、大きなチャンスなんです。

”トリガー”と基本サイクルをつくる

アナログ営業で重要なのは、トークでも見た目でもキャラでもありません。まあもちろん、トークが上手くて見た目も良くて面白い人なら得はしますが、いまはキャラだけじゃ食べていけても高額報酬は不可能。お客の人脈に残って高額報酬を含めた依頼をされるかどうかは、お客の心に残るトリガーがあなたにあるかどうか。これが重要な考え方です。

昔は定型業務だけでしたから、人として好かれれば十分でした。どこに頼んでも、仕事の内容は変わらないし、報酬もそんなに変わらない。だったら、気に入った人に依頼する。それが「商売」のセオリーでもあります。でも、いまはそういう時代じゃないんです。

誰でもできる仕事は、できるだけ安く。そして、いまは士業の業務を超えたいわゆる「高難度」の仕事が高額報酬を実現するのです。詳しくはこちらの書籍を読んで頂きたいですが、

このトリガーがない限り、お客の心に残りません。あなたも、交流会などで大量の名刺交換をしたら、「残す名刺」「不要な名刺」と分けますよね?あなたが残してもらえるようになるための、士業特有の工夫が要る、そういうことになります。

そのトリガーができて、初めてアナログ営業のサイクルができるわけです。名刺交換、お礼ハガキ、SNS、ニュースレター、メルマガ…みたいな感じですね。この仕組みをつくって、紹介を増やしていく。これがアナログ営業の骨格です。

アナログで仕事を爆発的に増やすためのマインドセット

アナログ営業って、基本は人に会うことです。でも、何が一番大事?って言われたら、このマインドセットだと私は考えています。

あなたもそうかもしれませんし、あなたの周りにいるかもしれません。

人とたくさん会って、名刺もたくさん集めているのに、一切仕事がこない人と仕事が雪崩のように来てさばくのに困るくらいになっている人

この違い、わかりますか?これはテクニカルな話じゃなくて、メンタリティの話だと私は考えています。もし、前者と後者の違いが明確にわかるなら、この配信はもちろん聞かなくても大丈夫。

でも、自信を持って言えないのであれば、あなたの努力は無駄になっている可能性が高いです

というわけで、いまはチャンスです。原点にして至高、それがアナログマーケティング。この3年間に伸び悩んだ人にもお勧めします。

1コマの金額は2,500円!

15年分の天才塾メソッドを10時間で学べるオンラインセミナー。20コマありますので、1コマの金額はなんと2500円!(税抜)12月23日(金)までお申し込みできますので、この機会をお見逃しなく!

タイトル:15年分の天才塾メソッドを10時間で学べるオンラインセミナー
販売期間:11月25日(金)-12月25日(日)
価格:55,000円(税込み)
定員:先着100
支払い方法・回数:
 ● クレジットカード:1回、5回、10回
 ● 銀行振込:1回、5回
・配信はZoomウェビナー形式でLIVE配信を行います
【Method編】は横須賀輝尚単体のセミナー。
【SUCCESS STORY編】はゲスト講師と横須賀輝尚のトークセミナーです。
すべての配信で、チャット相談・質問が可能。顔出しの必要は一切ありません。
・配信終了後、すべて動画にて視聴期限なしで視聴可能です
・12月25日までお申し込み可能ですが、私やゲスト講師にリアルタイムでチャット質問ができるのは、配信時のみとなります
申し込み:https://keieitensai.com/2022special/

パワーコンテンツジャパン株式会社
代表取締役 横須賀輝尚

サポートは要らないので、スキやいいねお待ちしてます。TwitterやFacebookなどで感想いただけると嬉しいです。エゴサしてます。#横須賀輝尚