野草のように

画像1 こんにちは!陽子絵画制作室です。今日の午前中は家庭菜園のプランターを整えていました。数年前に知った食べられる野草「ツルマンネングサ」を近所の公園で発見し、挿し木してプランターで育てています。冬になると地上部の葉は全部枯れますが、根っこや茎は生きていて、春になるとぐんぐん育って今は黄色い花がたくさん咲いています。
画像2 いつの間にやら手前のアスファルトの隙間からも生えていました!たくましさを見習いたいです。
画像3 収穫したツルマンネングサといちご。ツルマンネングサはごまドレッシングをかけていただきました。豆苗みたいなあっさりした味です。
画像4 久しぶりにコチョウランの絵を取り出してきて眺めました。図柄がぺたんとしていて花と葉、蝶との間の前後感や奥行きをもっと表現したいと思いました。少し花と葉の間に背景色に近い色の岩絵具を塗ってみました。続けて描いていたときは分からなかったのですが、間を置いて見ると自分の絵が客観的に眺められて改善点が見つかったのでよかったです。読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?