見出し画像

ひたすらパウンドケーキを焼く女②

 以前せっせと焼いていたマーマレードのパウンドケーキだが、大量に作ったマーマレードもさすがに底をつき最近はバナナのパウンドケーキを焼くようになった。バナナは季節を問わずいつでも購入できるので問題ないかと思いきや、買ってから完熟するまでに数日かかることが判明。私は衝動的に作りたくなるのでこれは割りと問題かも。

 しかし最近スーパーの見切り品コーナーで皮が黒くなったまさに完熟バナナが置かれていることを発見した。しかも安い!なのでこのバナナをゲットした日にケーキを焼くようになった。
 では備忘録を兼ねてレシピを残しておこう。

《バナナのパウンドケーキ》
15cmパウンド型2本分もしくは18cmのパウンド型1本分

*材料
完熟バナナ 3本 (うち1本はトッピング用)
きび糖 40g
溶かしバター 50g
サラダ油 10g
卵 2個 
薄力粉 150g
ベーキングパウダー 小さじ1
シナモン 小さじ1/2
クルミ 20g

*作り方
①ボールにバナナ2本を入れフォークでつぶす
②きび糖を入れ泡立て器で混ぜる
③溶かしバター、サラダ油を入れ混ぜる
④卵を入れ混ぜる
⑤薄力粉、BP、シナモンをふるいながら入れ木ベラで
ざっくり混ぜていき、途中で刻んだクルミも入れ粉気がなくなるまで混ぜる
⑥型に流し入れ縦半分に切ったバナナを乗せる
(この時バナナを軽く折っておくと生地の膨らみを邪魔しない
TOPの写真参照。折ってない方は膨らみが二分されてしまう)
⑦180℃のオーブンで35〜40分焼く

以上トータル1時間あればOK!

ただ、このレシピで友達が作ったところ、仕上がり写真を見たら
あきらかに雰囲気が違っていて……
人によって細かなニュアンスが違ってくるのでしょうね。

❋追記(2023 5/17)
最近になってまたこのケーキをよく焼いています。

輪切りにしたバナナとクルミを乗せて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?