見出し画像

瀬戸内旅日記2022 ①

「うさぎ島行かない?」
旅の始まりは娘のこの言葉からでした。実はうさぎ島こと大久野島の計画は去年おととしと2回流れておりその度がっかりしていた私としては断る道理もなく「行く!」と即答。そこからは飛行機と宿を手分けして決めあとは当日を待つのみ、と思いきやお互いの勘違いで行く月を間違えていたことが判明。その調整の結果当初の大久野島二泊の予定が一泊目は尾道に変更になりました。とりあえず一泊だけでも出来ることになってよかった〜!

5月19日(木)
7時過ぎに家を出て羽田空港へ。1時間20分ほどのフライト後12時少しまわった頃に広島空港に到着しました。あまりの便の悪さにバス電車の移動をあきらめ前日の夜に急遽決めたレンタカーに乗り込みまずは尾道を目指して出発!
(ちなみに今回の旅の一番の勝因はレンタカーに変更したこと。これがのちのちの救いになるのです)
空港から1時間弱で尾道に到着し向かったのは……

行列のできる尾道ラーメン「つたふじ」
カウンター席のみの小さなラーメン屋さん

平日だったこともあり20分ほどで店内へ入ることができました。メニューはラーメンと簡単なトッピングのみ。

尾道ラーメンのスープは濃厚
揚げ玉に見えるのは豚の背脂ミンチ

ラーメンのあとは有名な千光寺ロープウェイへ。展望台からの眺望が素晴らしい!

左に見えるしまなみ海道、からの尾道水道そして中央右寄りには今夜のお宿尾道ロイヤルホテルが見えます
海の見える階段
猫の細道

尾道散策をゆっくり楽しんでからホテルにチェックインしました。

ホテルの窓からの景色
目の前は海。しまなみ海道もすぐそこに!

尾道ロイヤルホテルは駅からですと少し歩くのですが今回はレンタカーでしたのでそこは問題なく、一番の観光スポットである千光寺ロープウェイまで徒歩圏内ということでむしろ立地は良かったといえるのでは?部屋の窓からは気持ちのいい風が入り目の前の景色も最高!夜はすぐ近くにある「かき左右衛門」というお店でカキフライ、蒸し牡蠣、焼き牡蠣と牡蠣三昧の後就寝。

一日目終了






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?