マガジンのカバー画像

2021→2022

18
2021→2022の年末年始欧州遠征の記録です。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

SNCB撮り鉄2

続いてはTongeren周辺へ ここはドイツへの貨物専用線を経由する列車も多く走る区間だ。貨物列車も撮れるかなあと思い、Tongerenの高架橋へ 貨物列車は来たけど、逆方向… なぜだ… 天気も悪くなってきた AM80のL(普通列車) 天気は悪くなる一方で写真が暗くなるので、これで撤収。貨物列車は来なかった 帰る途中でお待ちかねの貨物列車だ。これはタイミングが悪い… Landenへ ICを乗り継いで、Landenへ Landen駅のエキセンからAM96を狙いに

SNCB撮り鉄

年末と貨物列車の本数は少ないと思ったが、ホテルでじっとしているのも勿体ないので、Antwerp近郊のMelseleという駅に行ってきた。この区間はAM96の400番台が、複数編成併結して走る区間だ。しかし、最近は線路脇の道は遊歩道化され、デッカイフェンスが建ったので、外からの撮影は向かない。鉄道を撮る身としては残念だが、安全上の観点からは仕方がない。 1本目 ベルギーではHle28という形式のTRAXX。年末年始だったが、意外にも早く撮ることができた。ここからAntwer

ブリュッセルで撮り鉄(2021~2022)

オミ株が出現した中、ようやく一日目のPCR検査で陰性が確認されて、晴れて自由の身になった。 メトロの撮影 ブリュッセルのメトロは大きく別けて2系統存在する。1,5号線と2,6号線である。2,6号線は治安の悪い所を走るため、撮影をするなら1,5号線がおすすめだ。 しかし、1,5号線も地上区間で治安が良い場所となると5号線の末端しかない。そこで、Beaulieu駅の上から撮影することにした。 天気が悪かったせいで、残念な形になってしまった。 新型のM7型が導入されたら、1