【感情日記も自分の武器に!?】

ライティングを始めて4日目。今日もまよまよ先生のYoutubeを5本見る。アウトプットはとにもかくにも書くことが大事ということで、noteで書くことをスタートした。しかし、何かに特化したものではなく、自分の想いとかその日考えたこと、起こったことに対する感情とか、そういうものを書いているが、それも武器になるという。

どこで武器になるかというと、例えば「メルマガ」。人間が何かモノを買うときは「感情が動いてモノを買い、論理でそれを正当化しようとする」からだという。つまり感情が動かないと商品は買われない。普段から自分の起こったことに対して感情を表現していれば、人間の感情がどう動くのかを把握でき、それがメルマガのストーリー部分やセールスレターに生かすことができるという。なるほど、納得。

ただし、このnoteはもちろんできれば何かに特化した内容にはしたいと思いつつ、初めからハードルを高くしすぎると継続が難しくなってしまうので、まずは30日間連続で書いていくことを改めて強く認識する。

昨日応募したクライドワークスの応募が締め切り、結果がもうすぐ来る頃だ。受かっていれば全力でやるし、落ちてもまた応募すればよいだけ。明日も継続していき、実績をつくっていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?