見出し画像

【世代交代が進んでいく】


先日、私の俳句の師匠が亡くなりました。

高浜虚子のお孫さんで、

日本の俳句業界の重鎮だった稲畑汀子先生です。

稲畑汀子先生

先生が亡くなったことで、

俳句業界において、ある意味、

「時代が動く」ほどの変化が起きていくと思います。


最近、あちこちの業界で、世代交代や、

業態が大きく変わっていく印象があり、

コロナ禍を経てということも

関係するかもしれませんが、

何もかもが、新たな枠組みで見直されていく感じがします。


私も、日常生活や、仕事で、

「ほんまにこれは必要か?惰性でやっていないか?」

という問い直しを繰り返すことが多くなっています。


また、技術革新のおかげで新たな選択肢もどんどん増えてきています。


新しい選択肢を持てることは大事ですが、

何を本当に大事にしているのか

という根幹の思いをしっかり持っていないと、

うっかりずれてしまう事があり、やばいことも(°▽°)


何かが急速に変化していく空気感をひしひしと感じるこの頃、

焦らず、周りに流されず、

自分の呼吸に意識を向けて、

マインドフルな感覚を開いていくことを、

改めて大切にしようと思います。

金蔵院葉子(NLPマスタートレーナー)

ホロンPBIユニバーシティ


**2022年の講座日程**

更なるステージアップにいらしてくださいね♫

◆エリクソン催眠とジェネラティブトランスベーシックレベル4日間コース【2022年3月〜】https://www.holonpbi.com/menu/iagc-japan/erickson-generative-basic/

◆NLPプラクティショナーコース大阪(土日開催)【2022年1月〜】
https://www.holonpbi.com/menu/nlp/practitioner/osaka-weekend/

◆NLPマスタープラクティショナーコース大阪(土日開催)【2022年4月〜】https://www.holonpbi.com/menu/nlp/master_practitioner/osaka/

◆「アート・オブ・トレーニング」NLPトレーナーズトレーニング【2022年7月〜】
https://www.holonpbi.com/menu/nlp/art_of_training/

◆LABプロファイルプラクティショナー認定講座(土日開催)【2022年6月〜】https://www.holonpbi.com/menu/language/lab_profile/

◆楽しい俳句(オンライン)毎月第2月曜日https://www.holonpbi.com/menu/high_quality_life/haiku-3/

◆成瀬先生の倍音声明と「魂を磨く」講座
https://www.holonpbi.com/menu/high_quality_life/baion_shoumyou/baion_shoumyou_naruse/

◆鳥獣戯画の模写体験講座https://www.holonpbi.com/menu/high_quality_life/japan_art-2/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?