見出し画像

懐かない猫

同僚に、無理矢理マージャンに誘われて、気がつけば終電を逃してしまった俺は、仕方なくタクシー乗り場へ向かっていた。

「真夜中の路地裏を歩くのは気分のいいものじゃないな。タクシー乗り場までの近道だから、仕方なく通るが」


しかし、どうしてこうも殺伐としてるんだろうか。

昼の顔と夜中の顔が全然違うのが、容易に想像がつくのが路地裏なんだろう。


カタ……


ん?いま何か音がしたよな。

俺は脚を止めて、振り返った。

誰もいない。

まぁいい、早くタクシーに乗って帰ろう。


俺はまた歩き始めた。


カタン……カタ……


俺は、もう一度脚を止めて、こう云った。

「幽霊、今はお前を相手にする暇などない。またにしてくれ」


歩き出そうとした時、俺は何気なく下に視線を落とした。


         🔸🔹🔸


壁に立て掛けてある自転車、その陰に何かの気配がする。

暗くてよく見えない。

仕方なくゆっくり近づいてみた。

人だ。それもたぶん女性だろう、長い髪をしている。

自転車に隠れるように、小さくなって、しゃがみ込んでいた。


「おい、大丈夫か?酔って寝てるんじゃないだろうな」

「……」

「マジかよ。こんな場所で寝たりしたら危険だぞ。チンピラに絡まれたら、どうするんだ。起きろ」


その時だ。


  ガッシャーン!


その女はいきなり自転車を蹴った!


「いてて!オイ!何をする、人が親切に」

女は俺の話しを無視して走って行く。

「オイ!まて!」

俺はカッとなり、女の後を追い掛けた。


        🔸🔹🔸


女は、長く黒い髪を左右に振り乱し、かなりのスピードで走って行く。

「は、速い、30にもなると、このスピードはキツい。しかし負けてたまるか!」


ドッターン!


女は、滑ったらしく地面に転がった。

「よっしゃ!チャンス」


ようやく俺は、女に追い付いた。

寝転んでる女に俺は話しかけた。

「キミさぁ、何を考えてんだ。あんなところに独りでいたら、危ないことぐらい分かるだろう?」

女は無言だ。


「聞いてる?家が近いんならいいけど、電車は始発まで待たなきゃならない。タクシーに乗る金は持ってるの?」


「……い」

「え?なんて云ったの?」

「うるさいんだよ!オヤジ!」


         🔸🔹🔸


「うるさいって、なんだよ。それに俺はまだ30になったばかりだぞ、オヤジ呼ばわりされるのは心外だ」

「うるさいって云ってるんだよ、ほっとけよ、他人のことなんか!」


「……キミ、ちょっと顔を見せてくれる?」

女は、わざと下を向いた。

「見せられない理由でもあるのかな?」


それを訊いた女は、上を向き俺を睨みつけた。

「やっぱり。まだ10代だよね、何歳?」

「1 8!文句ある?」


俺は、顔を覆っている女の髪に手をやり、額が見えるようにした。

「やめろ!なに触ってんだよ!大声出すよ」


「1 8なんて嘘だな。せいぜい15だ。大声出したきゃ出せばいい。困るのはキミの方だ。こんな時間に独りで外にいて、タバコの匂いもするんだから」


彼女は悔しそうにしている。

「キミの、その額のアザはどうした。いま転んで出来たわけじゃないだろう」

「ぶつけた」

「ぶつけた?どこに、いつ」


「あー!ほんっとに、ウザいオヤジだな。

早く帰れば?」

「悪かったな。お節介な性格なんでね。ホントに今晩、どうするんだ」


         🔸🔹🔸


「大丈夫、ホテル代くらい出してくれる人はいるから」

「……まさか『パパ』とか云わないだろうな」

彼女は薄ら笑いを浮かべた。


「ダメだぞ!絶対!」

「なんで?せっかく女に産まれたんだから、利用しないと損じゃない」

「バカ云うな!分かった。俺がタクシー代を出すから、キミの家まで送る」


「絶対ヤダ!今は帰らないから!」

「親とケンカでもしたのか?」

「とにかくイヤなの!パパに電話する」

「やめろと云ったはずだ。しょうがない、俺の家に来い、一晩くらい泊めてやるから」


「オヤジの家に?」

「買ったばかりの新築マンションだぞ。たんまりローンが残ってるがな。それから何度でも云うが、オヤジではない」


彼女はクスクス笑った。

その顔は、まだ幼さが残る少女だ。

タクシーに30分乗り、マンションに到着した。


高層マンションとまではいかないが、高さは、それなりにある。

ハッキリ云って、俺は極度の高所恐怖症だ。

高層マンションなど住めるわけはない。


エレベーターに乗り八階で降りる。

暗証番号を入れ、ドアを開ける。

このシステムは最新式らしい。よくは知らないが。


俺のあとを着いてきた彼女は、半分寝ながら歩いている。

「ほら、着いたぞ。立ったまま寝るな」

玄関に入る。

すると彼女は靴のまま上がろうとしていた!


「まてまてまて!靴、クツ、履きっ放しで入らないでくれ、一応新築なんだから」

ボーっとしたまま靴を脱いだ彼女だったが、部屋に入るなり、

「ひろ〜い!ピカピカだ!」と、ハイテンションになった。


        🔸🔹🔸


そのままリビングまで走り、カーテンを開けた。

「夜景もキレイだね、オヤジの家」

「だからオヤジでは……!!」


「ちょっと見せてみ」

俺は彼女の着ている薄手のトレーナーの袖をまくった。

「何するのよ、勝手にワタシに触らないで」


「これは火傷だよな」

「だったら何なの?火傷ぐらいすることもあるよ」

「普通の火傷じゃない、これはタバコだ。額のアザといい、お前、おかしいぞ」


「別に、おかしくないけど?」

「こんな夜中に独りで路地裏に座り込んでたのも変だし、何かあるのか?」

「なにもない!もう寝る」


「話せないわけでもあるの?」

彼女はソファーに黙って座っている。

「そう言えば、名前を訊いてなかったな」


「ネコ」

「ネコ?それは名前じゃないだろう。あだ名ではなくて本名はなんていうんだ」

「だからネコだってば。パパたちはワタシをそう呼ぶ。まるで懐かないネコみたいだって」


「……俺はパパじゃない」


        🔸🔹🔸


彼女は驚いたような顔で、俺を見た。

「男が皆んなパパだと思ってるのか?だったら、それは大間違いだ。キミをちゃんとした一人の人間として見ている男達がほとんどだ。俺もな」


「……美帆」

彼女は呟くように云った。

「美帆さんか、可愛い名前じゃないか」


「何か飲み物でも持ってくるけど、美帆さんは何がいい?」

「冷えてる水がいいな」

「分かった、ミネラルウォーターが冷えてる。ちょっと待ってて」


俺も同じ物を冷蔵庫から出して、一本を彼女に渡した。

彼女は、すぐさまキャップを開けて、ゴクゴクと飲んだ。

よほど喉が渇いていたのだろう。


「落ち着いた?」

彼女は、うなずいた。

「話して欲しい。美帆さんは何かに苦しんでるように見えるんだよ。もしかしたら俺にも何か出来ることがあるかもしれない」


ペットボトルを両手で持ち、彼女は考えているようだった。

しばらくして、覚悟を決めたのか、彼女は話しを始めた。


「お母さん……アザも火傷も」

「美帆さんの、お母さんがやったのか?」

彼女は、うつむいた。

「そんな……自分の娘になんてことを」


「お父さんは知ってるの?このことを」

「お父さんはいない。何年か前に出て行ったきりだから」

「じゃあ、美帆さんは、お母さんと二人で暮らしてるんだね?」


「そうだけど、お母さんが、しょっちゅう男の人を連れて来る。いつも違う人。直ぐに振られて、それでワタシを叩いたり、タバコの火を手に押し付ける」


        🔸🔹🔸


俺は彼女に、何て云ってあげれば……。


「お父さんが家を出て行ってから、お母さんは変わった。朝からお酒を飲んでばかりいる。夜になると外出して、男と帰って来る」


「……」


「ワタシは家にいたくなくて、だから……」

「だから美帆さんは、真夜中なのに、あんなところに居たのか」

「誰にも居場所を知られたくなかった。

隠れたかった」


そう云って彼女は泣いた。

俺は、彼女の好きなだけ、泣かせてあげたかった。

俺に出来ることは、それくらいしかなかった。悔しいが……。


一時間が経過する頃、彼女は泣きやんだ。

「美帆さん、生計は、生活はどうしてるの?お母さんが朝からお酒を飲んでいるのなら、仕事はしてないだろうし」


「お母さんの実家が、お金を振り込んでくれるみたい、ちゃんと話してもらえないけど」

「そうか。……俺は思うんだけど、美帆さんは、お母さんの実家で暮らすのは無理なのかな。お母さんは、アルコール依存症になっているみたいだから、専門の病院に入院した方がいいと思うんだけど」


「お母さん、入院したことがあるの。二回。でも退院すると、直ぐお酒を飲んでた。だから治らないと思う」


「そうか、あるのか……どうすれば一番いいのかなぁ」

すると彼女は云った。

「今のままでいいよ」


「だけど、このままだと美帆さんは、ずっと苦しむことになってしまうよ。いい案が見つかるといいんだが」

「本当に今のままでいいんだ」


「どうして?知らない男が家に来るなんて、美帆さんも嫌だろう?その……お母さんの暴力だって」

「ワタシが我慢すればいいだけだから」


俺は……言葉を失った。

こんな酷い目にあってもなお、彼女は母親の傍に居たいのか……。


どこのスケベジジイだ、彼女を『懐かない猫』などと呼んだのは。

彼女は懸命に、大人たちに近づき、寄り添おうとしているじゃないか!


それなのに、大人はどうだ?

誰か一人でも、彼女を受け入れたのか?


『懐かない猫』なんかじゃない。

『懐かせてもらえない猫』なんだ、この美帆という子は。


「どうしたの?泣いてるの?なんでオヤジが泣くの?」

「泣きたいから泣いてるんだ。それに俺はオヤジでは……」

「だってオヤジの名前、知らないもの」


        🔸🔹🔸


「あ、そうか。教えてなかったな。俺の名前は、野田誠。教えたんだから、もうオヤジは無しな」

「分かった、誠」

「いきなりの呼び捨てかよ」


「ねぇ、一つ訊いてもいい?」

「なんでもどうぞ」

「誠は、一人暮らしなのに、なんでこんなに広いマンションを買ったの?」


「結婚するはずだったからさ」

「そうなんだ、でも結婚はしなくなったの?」

「ハッキリ云ってそう。相手の方がね。ドタキャンってやつ。マンションまで買ったのに」


「もったいないね、こんなに広いのに、誠、一人なんて」

「もったいだろ?俺もそう思うんだ、あっ」

「そうだ、美帆さん、ここで暮らす?」

「ここで、ワタシが?だけどお母さんが一人になっちゃう」


「お母さんが、男を連れてきた日にだよ。

あんな危ない場所ではなくて、真っ直ぐここへ来たらどうかな?」

「……いいの?」

「その方がいい。後で合鍵を作って渡すから」


美帆は、急に立ち上がった。

そして、俺に頭を下げた。

「ありがとう、誠さん」


「いいから、座って。あと、無理して『さん』を付けなくていいから」

それを訊いて、彼女は笑った。

それは初めて観る彼女の笑顔だった。


        🔸🔹🔸


その晩は、ほとんど徹夜のまま俺は出勤した。

美帆は俺と一緒にマンションを出て、その足で学校に行った。

美帆が俺のマンションに泊まることで、現実が変わるわけじゃない。


何も解決していないのだ。

俺は、近々、美帆の母親と会ってみるつもりでいる。


それから三日後に俺は彼女と待ち合わせをした。

合鍵を渡すためだ。

新宿にある、フルーツパーラーの店の前で、俺は彼女を待った。


午後七時ぴったりに、彼女はやって来た。

制服姿の美帆さんは、いかにも15歳らしく見える。

しかし俺は、周りから、どんな風に見えるんだろう。


「パパ、お待たせ」

彼女がそう云った途端に近くにいる人達が、一斉に白い目で俺を見た。

「ちょっと、なに云ってんだ。俺はパパなんかじゃないだろう」


         🔸🔹🔸


彼女は笑いながら、

「ごめんなさい、野田さん」と、云いペコリとお辞儀をした。

「ホントに勘弁してくれよ。お腹は空いてる?この上にレストランがあるから、ご馳走するよ」


「ううん、大丈夫。家でお母さんと食べるから」

「そうか、じゃあ鍵を渡すね、それから美帆さんの家の住所を教えて欲しい」


俺が住所を訊いたとたんに、彼女の顔から笑顔が消えた。

「どうして?」彼女は、顔を硬らせている。

「その内に、美帆さんのお母さんと、話しをしたいと思ってね」


「ワタシ、帰ります。鍵はいりません」

「えっ?だって……」

「お世話になりました。色々ありがとう野田さん」


それだけ云うと、彼女は俺に背を向けて、走り去った。


俺は、渡すはずだった鍵を持って、その場に立ち尽くしていた。

俺は……バカだ……。

彼女がどれだけ、母親のことが好きかを知ってるはずだったのに。

伝えるタイミングを過ってしまったんだ。


時折、俺は、あの路地裏を歩いてみる。

けれど美帆を見かけたことはなかった。


         🔸🔹🔸


でも忘れたことはない。

こんな場所に、居ない方がいいに決まってる。

彼女には、苦しみから、解放されて、幸せになって欲しい。


マンションの場所は、覚えているよな?

辛くなったら、いつでも来ていいから。

元気で、無事で居て欲しい。


数週間後に春一番が吹いたとニュースを見て知った。


  ピーン ポーン


「誰だよ、こんな時間に。夜中だぞ!!あ!」

まさか!そうなのか?

俺はベッドから出て、インターホンに近付いて行った。


カメラの画面を見ると

そこに写っていたのは

確かに……美帆だった。


      《続編に続く》










この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?