見出し画像

日本の最も美しい図書館【その2】

写真集に「日本の最も美しい図書館」というのがあります
そのうちの1つを、どうしてもおすすめしたいです。
第2段です。

場所は、秋田県、秋田市。ここは大学の図書館ですが一般の人も利用することができます。Google検索で〈日本一美しい図書館〉と入力するとこう出てきます。

それは、



〈中嶋記念図書館〉

「日本の最も美しい図書館」の表紙を飾るにふさわしいここは、秋田の大学図書館📖
建築設計者  仙田満+環境デザイン・コスモス



24時間365日学生に開放されていて(一般利用者は制限あるので調べてから行ってくださいね)多くの学生が本とふれあい、参考書と格闘していた。天井には秋田杉が放射状に使われていて魅力的だ。



隣の席にバックを置いたときになんか違和感あってよく見たら微妙に高さが違った。調べたらイスの高さには3種類あって好きな高さを使えるように配慮してあるらしい。細やかな配慮。まじかっけー



この国際教養大学は(AIU)最初の一年間寮生活が義務。講義はすべて英語で行われ、留学しないと卒業できないらしい(これはちょっと記憶の片隅にあった曖昧な情報ですけど、)初代中嶋学長の方針により、グローバルな人材育成に強く力を入れている

ここで勉強したら俺も頭よくなれるわ。

というわけで〈日本の最も美しい図書館【その2】〉
でした〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?