見出し画像

【人間探求note】人間の思考はニコ動で流れるコメント⁉️

人間の思考は一日に6万回とも言われていますが、とにかく脳内では一日中頭の中のお喋りが展開しています。

最近は、この脳内の思考が人生で色々問題を起こしているのだと気づく人が増えています。

止めたくても止められない脳内のおしゃべり。

私がコントロールが出来ないこの思考は、私のものなのか?

よく思考を空を流れる雲☁️に喩えられて、「雲を眺めるように思考を観察しなさい」と言われます。

YouTubeのある動画で、タイトルにあるように「思考はニコニコ動画で流れているコメントのようなもの」と言っているのを聞いて、まさにそれだ❗️と思いました。

雲よりも、こちらの方が思考の性質をよく表していると思いませんか❓

過去の後悔、未来への不安、自己否定、他者批判、恨みつらみ、ジャッジ…考えたい訳でもないのに、次々とものすごいスピードで勝手に流れてくる思考。

ほとんどがネガティブなもので、思い込み、勘違いも多い。

自分の意図でしている訳ではないから、自分を責める必要はないのですよね。

思考は私たちのものではなくて、自動で流れているだけ。

今思考が流れていると気づく。

あ、また同じパターンの考えを繰り返してる。

それ、ただの空想じゃないの?

それ、まだ起きてないことだよね?

それ本当?


「思考は私ではないことに気づこう」というのが今、修行をしている訳でもない引き寄せや自己実現を実践している人たちの間で広まっています。

マインドフルネスもそうですよね。

これに気づかないと、思考に振り回されて、脳に口や手がついているかのように、湧いてくる思考をそのまま喋ったり書いたりしてしまう。

エゴの思考に基づいてした行動が、人間関係で不調和を招いてしまう。

私も【自分を知る】の一環で、思考から離れて思考を観察していくうちに、だんだんと頭の中が静かになってきています。

以前はいわゆる思考の反芻で、一日中思考に没頭していたのだと、今になるとよく分かります。


ニコ動のコメントは、流れて来て、そして去って行くだけ。

バイバイ👋☺️




関連記事です↓



♪YOKOは作曲活動もしています♪

オリジナル曲 Starlight




サポートいただきありがとうございます。いただいたサポートは、参考図書の購入など、更に良い記事を書くために使わせて頂いています。