見出し画像

猫好きで、発達障害児(ASD/ADHD)と定型児の子育て noter ボンボンさん

こんにちは(^^

今日は、休日用のコラムです。

つきかおり@子育てメンターCLUB部長 さん が開催中の、子育てnoterさんを繋ぐ企画✨ に参加の note です(^^

ご存知の方も多いかも...ですが、フォロワーさんが1600人越えの noter ボンボンさん のご紹介です。

ボンボンさん を知ってほしい、親の愛情を感じる note ↓

発達障害について、哀れみの観念 を外してくれる素敵な note は こちら ↓

ランキングの全てが掲載されているので、こちらを選んでいます。

固定記事から読むと、5位、4位....へ、順に楽しく読めます(^^

全 note 読破の途中なので、ご紹介がずれてしまうかも...(汗)ですが、全体的に、子育てに大切な視点、ぶれていない内容に、とても感銘を受けています(^^

特性は、ステキポイントですから!長所と短所は同じ所ですから!誰かの嫌いは誰かの好きですから!

いきなり、最大級の元気✨を貰えます(^^


全ての子育てさんに オススメの記事は、こちら ↓ ②に続きます。

ポイントを、引用させていただきますと...

自分の事が自分でできるようになる事
~中略~
他人と比べて優っているかどうかではなく、自分の暮らしにとって必要な事が必要な分だけできるのかどうかで充分なのです。そして、苦手な事やクリアできない事は人に頼ると考えることができれば、ずっと自己肯定感は維持することができます。

記事では、息子くんだけで、プールの男子 更衣室の利用を、チャレンジさせたときのエピソードを例に綴っています。これ、わが家も同じ体験しています。

そして、コメント欄にて...

こ〜ゆ〜ことを全部奪ってしまう事を『心配してあげてる』とか『あなたの為を思って』とか言う人もいる…悲しいにゃぁ。
謝るのは親の仕事なんだから、いくらでも頭を下げればいいと私なんかは思います。

お見事~🎉と、惚れてしまいました (*´ω`*)


他で、障害告知に関する note では...

ケースバイケースです。どれが正しい、間違いと言うことはありませんし、どれが良い、悪いというものでもないと思います。

...との記述。全くその通りで、成人 当事者からのコメントに、真摯に向き合い、その経験を受け入れていく柔軟な感性も、素敵だなぁ...と思いました。


あと、何が良いかって...飼い猫ちゃん写真がいっぱい🐈で、とても癒されるし、ちょっとゆる~い感じが良いの(^^ 頑張っていない「だいたい幸せ」って書いているところが、もう、二重マル◎✨

こちらは、子育て マガジン ↓


マガジンの中の、1記事で... ↓

我が家に猫がいてよかったと思う。猫は単独行動の生き物なのだけど、猫には猫のコミュニティが存在するし、適度な距離感を上手く保ちながら争いを防いでいたり、寒さをしのぐために寄り添っていたりする。

人が病を患っていると、そっとそばにいる。私は、あなたと居たいだけよ。そんな顔をして。猫先生の暮らし方は私たち家族のお手本。いつも勉強になります!

私が興味があり、ご紹介するのは、障がいや病気と共存の note が多いのですが、だからこそ、本質にたどり着いている内容も多いなぁ...と思っています。ボンボンさん の note ぜひ、覗いてみてくださいね(^^

☆     ☆     ☆

この記事は、つきかおりさんの「子育てnoterの輪」企画に参加しています。現在の企画内容を ご確認のうえ、素敵な子育てnoter さんを、私にも 教えてくれると嬉しいです(^^

こちらが企画マガジン ↓ 。ぜひ参考にされて、素敵な子育てnoter さんと知り合ったり、繋がってみてくださいね(^^

追記:この記事でクラッカーいただきました、応援ありがとうございます ♬

ボンボンさんクラッカー

#子育てnoterの輪

yoko_s の サイトマップ

そのお気持ちが、もう嬉しいです♡ お互い幸せに、栄えていきましょうね(^^