見出し画像

健康経営銘柄、優良法人は、こんな取り組みをした企業です。

こんにちは。

産業理学療法で社会と理学療法をつなげたいyokoです。

理学療法士は「身体の悩みを、動いて治すことが得意な専門家」です

2023年3月、経産省は「健康経営優良法人2023」に認定された企業を発表しました。
最近noteや企業ホームページでも「健康経営優良法人2023に認定されました!」といった記事が多く見られるようになりました。

これはどういう意味を持つ称号なのでしょうか?
どんなことをしたんでしょうか?
「認定されました!」には、どんな企業努力が隠れているのでしょうか?

今日の記事を読んでいただくと、その企業さんの涙ぐましい努力が具体的に分かると思います。

認定されました!の報告を見たときに、企業の頑張りに共感できると思います。

それでは、参りましょう!

2023年に認定された健康経営優良法人は、
健康経営銘柄2023 ⇨東京証券取引所が認定した上場企業が対象
健康経営優良法人2023 大規模法人部門 ⇨大企業が対象
健康経営優良法人2023 中小規模法人部門 ⇨中小企業が対象
に大別されます。

https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/downloadfiles/kenkokeiei_gaiyo.pdf

それぞれに認定基準がありますが、大きく異なるものではなく、認定項目の数などに違いがあります。

健康経営銘柄については、財務状況の審査もあります。

どんな項目があるのか、具体的に見てみましょう。

【必須】
経営者の健康宣言
健康経営を実践する組織・責任者が置かれている

【以下の16項目のうち13項目以上】
健康経営銘柄に認定されるためには1は必須。

1.    自社従業員を超えた健康経営についての普及
2 .   健康診断の受診率100%(1年に1回)
健康診断から企業の健康課題を抽出している
定量的:健康診断結果、データ
定性的:データを踏まえての解釈、産業医などからの助言
3 .  健診後の精密検査推奨などを任意で進めている(義務ではないけれど、やっている)
4 .  ストレスチェックテストをしている
5 . ヘルスリテラシー向上のための教育機会の設定
6.ワーク・ライフバランスにて多様な働き方の実現に配慮している(フレックスタイム・テレワークの導入)
職場の環境整備(五感の快適さを追求している、良好なネット環境整備)
高齢従業員の健康課題の対応(フレイル・ロコモティブシンドロームを配慮した環境の改善)

7  .  職場の活性化に向けて経営理念の共有・モチベーション・コミュニケーションの改善に努めている。

8  . 病気の治療と仕事の両立支援
9.生活習慣病に対する保健指導・特定健診・特定保健指導
10.食生活の改善のための取り組み
11.運動機会の増進のための取り組みをしている
12.女性の健康保持・増進に向けた体制整備
13.感染症予防策の設定。平時の準備をしている
14.長時間労働者への対応
15.メンタルヘルス不調者への対応(第―から第三次予防。従業員50人未満は産業医が義務付けられていないため、メンタルヘルス対策が遅れやすい)

16.喫煙率低下のための取り組み

【必須】
評価指標の設定と、その目標値の設定(医学的な助言を考慮)
実践、再評価・分析のPDCAが回っている

雇用主の義務とされている健康診断の実施、ストレスチェック、労基法などの法令遵守がなされている

★★

健康経営銘柄の場合、財務指標のスクリーニングをパスしないといけません。
ROE(自己資本に対する純利益の割合)が0%以上、または直近の3年間で低下していないこと、そしてROEの高い企業には一定の加点がされます。

職場ごとに可能な取り組みを実施し、日本健康会議認定事務局へ申請します。
毎年健康経営の指標がマイナーチェンジされ、毎年その基準を満たしていくことで、向上的に健康経営銘柄、健康経営優良法人を名乗ることができます。

優良企業の報告書を見ると、各項目に対して、年ごとのパーセンテージを算出していたり、企業ごとのイベントや指標が検討されていたり、申請に対して多くの努力がされていることがわかります。

企業努力の賜物である、健康経営優良銘柄・法人。
どんな企画をしているのか、どんな指標を作って、現状評価しているのか。
企業ごとに工夫を凝らしているので、ぜひそんな視点で見てみてくださいね。

申請された企業担当の皆様、本当にお疲れ様でした!

ーーーーー


これからも産業理学療法と理学療法士が、社会に必要とされるために、いろいろな視点から情報発信をしていきます。

思うところがありましたら、コメントなど頂けると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?