見出し画像

父の体験記 その13 第十二話 携帯電話で漢字を覚えよう

一 先ず携帯電話の便利な点は場所を取らないからいつも身の周りに置ける。
二 辞書とペンとメモ帳の役割が果たせる、まさに一石二鳥。
三 漢字を索引するのに辞書より数段早くてしかも筆記しなくて良い。
四 決定ボタンを押すだけで即記録される。
五 別段時間を取らなくても良いのでテレビなど見作でも出来る(寝ころんでいても出来る)

復習は散歩しながらでも出来る。私の場合テレビを見乍らが多い。
最近のテレビはニュース時間等に字幕の出る場面が有る、その中でこれを覚えたいと思う漢字が沢山出ます。

そんな時はすぐに携帯のメモ覧かメール覧にすぐ入力する。

しばらくすると塵(ちり)も積もれば山となるで沢山の活字が記録出来ています。

それを暇なときに繰り返し見る事に依り少しずつ身に付きます、覚えたら削除すると良い。

次に覚えるコツはよく似ている字を並べてみる事、並べてみる事に依りどこがどう違うかがよく解かり両方の字が覚えられます。

私の記録を幾つか紹介しましょう。
①よく似ている字。
②同じ様な意味の字。
③書けそうで書けない字。
④勘違い又は思い違いをしている事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?