見出し画像

愛育産後ケア子育てステーション”リトリートテラス”宿泊記②~過ごし方編~

こんにちは。yokoです。
愛育病院で2人目を出産後、子供が2ヶ月になったタイミングで
産後ケア施設に6泊7日宿泊してきました。
今回は日々のスケジュールや食事、持ってきてよかったものなどをご紹介します。


この宿泊でやったこと

事前に予約していたもの

愛育クリニック併設の産後ケア施設というメリットを活かし、宿泊前にクリニックにていくつか事前に予約していたものがあります。
①港区の子宮頸がん健診(無料)
港区民は2年に1度無料で健診ができます。
妊娠初期に1回検査しましたが、検査から8か月経過しておりましたので
今回検査することにしました。

②歯科ユニットでの健診&クリーニング
妊娠中は歯科でのクリーニングなどをサボってしまっていた私。
出産後どこかのタイミングで今の歯の状態をチェックしないとな…と思っていたのですが、子供をショートステイに預けたまま歯科に行ける、貴重なチャンスだったので予約しました。
私は小さな虫歯が見つかり、ショートステイ期間中に2回歯科を受診しました。しっかり治療ができるのも、子供を安心して預けられるおかげです。

③子供の定期予防接種
自宅の近くでも予防接種をしているクリニックはありますが、
せっかく小児科が併設されている&ちょうど2か月になる為、予約しました。
ちなみに、予防接種による副反応での体調不良でショートステイが打ち切りにならないように、予防接種は退所日の午前に予約する必要があります。
(ショートステイは母子どちらかに体調不良があると、場合によっては退所となり滞在期間が短くなってしまいます。)

ご参考までに、以下が院内のフロア案内です。
リトリートテラスからエレベーターで下がるだけです。
暑い中子供を連れまわしたり、子供をどこに預けるか悩んだりすることなく色々用事を済ますことが出来るので、かなりありがたかったです。

フロアマップ。美容皮膚科も予約できます!もちろん赤ちゃんのお肌の相談も◎

スケジュールに関して

<食事の時間>
7:45頃  朝食
12:00頃 昼食
15:00頃 おやつ
18:00頃 夕食
ご飯は個室に運んでくれます。
授乳や、病院受診などでその時間に部屋にいなくても、2時間までは食事を置いておいてくれるとのことでした。

<赤ちゃんを預けるタイミング>
母子同室も可ですが、ほとんどの方が授乳以外は日中も夜間もベビールームに赤ちゃんを預けています。嫌な顔はされませんので、どんどん頼ったほうが良いです。助産師さんに、「泣いたら呼んでください」や「泣いたらミルクを〇〇mlあげてください。私は△時まで休みます」などきちんと伝えたら、その通りにしてくれます。

<他、滞在中やったこと>
隣の有栖川宮記念公園へ赤ちゃんとお散歩
外出届をさらっと書けば、2時間程度まで外出できます。
外は暑かったので、クリニックから徒歩30秒程の有栖川宮記念公園に出かけ、木陰で涼みつつ日光浴をしました。

広場でうつ伏せの練習
部屋には赤ちゃんのプレイコーナーなど無いため、聞いたところ
ベビーマッサージをする場所を使わせてくれました。

noteを書く
滞在中、1日1本のペースでnoteを書くことが出来ました。
体験を文字に起こして記録すると、頭の整理にもなりますし
分かりやすく相手に伝えるためにはどうしたらいいか等、
赤ちゃんを気にせず頭を使える為大変ありがたい環境でした。
※まだまだ改善の余地があるnoteだと思います。都度修正していきます!

楽天ROOMを編集
楽天ルームを細々とやっています。良ければぜひ訪問してください。
主に買ってよかったもの、持っているものを正直レビューしています。

寝る
子供のもぞもぞ音を気にせず、気が付くまで寝られるのでかなり回復します。
テレビを見る
オリンピックがちょうど始まったので、一人でじっくりテレビ観戦ができ、自分の時間をゆっくり使えました。
ゆっくりご飯を食べる
いつもだっこしながら食べるか、ご飯を中断し主人と交代しながら食べたりしているので、ゆっくり食べられるのが久しぶりでした。
ゆっくり湯船につかる
いつも「早くお風呂あがらないと」とタイムプレッシャーを感じていましたし、上の子と一緒に入るとゆっくり入る感じにはならないので、宿泊期間中は天国でした。
予約していた歯科など受診
赤ちゃんを連れての歯科受診や健診受診はなかなか厳しいので、
預かっていただける時間は大変貴重です。
平日ディナー(月・水・金限定)の交流会参加
ママ友を何人か作ることが出来ました!
参加するかしないかも自分で決められるので、ゆっくり食べたいときは参加しないという選択もできて◎

こんな感じのことをしていました。
他には、有料オプションですがアロママッサージがあったり、


子育て系の講座が開かれていたり

しますので、そういったものに参加できます。
旦那さんや上の子が面会に来ている方もいました。
家族で一緒に滞在もできますので(追加料金あり)、
そういった過ごし方もできます◎

私は区の助成を最大限使って最小限の出費で抑えたかったので(ケチ)、
オプションは使いませんでした。子育て系の講座も低月齢で対象外でしたので参加できず…。

食事に関して

ご飯はこんな感じでした。
田町の愛育病院で出産のときに出るご飯よりは豪華な感じです。
ちなみに、愛育のデイサービス利用でも同じ昼ごはん&おやつが出ます。

7:45頃 朝ごはん
12:00頃 昼ごはん
15:00頃 おやつ
18:00頃 夜ごはん

持ち物について

スタンダードルームなので、赤ちゃんのおむつや部屋着など、必要物品は結構多いです。消耗品は購入できますし、部屋着やバスタオルはレンタルもできます。
が、わたしはケチ臭いので、全部持っていきました。

こちらがHPに記載されている、スタンダードルームの持ち物

6泊7日分で持って行った量としては
赤ちゃんのおむつ:1パック(ほぼ全部使い切りました)
洗濯用洗剤:ボールドのジェルボール11個入り(2個使いました)
タオル類:ガーゼケット2枚、ガーゼハンカチ2枚、バスタオル2枚
部屋着:2枚
母乳パッド:1日6枚×7日=42枚

上の画像のもの以外で、持って行ってよかったものは
サーモス真空断熱タンブラー(2本)
共用スペースのウォーターサーバーで水を汲んで、部屋で飲むのに重宝しました。1本はお茶用、1本はアイスコーヒー用に使いました。
スターバックスヴィア
スタバのスティックタイプのインスタントコーヒーです。私はアイスコーヒーがないと生きていけないので、アイスコーヒーブレンドを持っていきました。
クリーム玄米ブラン
間食を食べたくなった時用に、事前に買っていました。
(愛育クリニック内には売店がありません)
食事量がしっかりあったので、あまり間食しませんでしたが、それでも母乳育児をしているとお腹がすくので(言い訳…)持って行ってよかったです。
近くにコンビニがあるので、買いに行くことは可能です。
ノートPC/充電ケーブル/マウス
noteを書いたり、楽天ルームをする以外にも、愛育クリニックの歯科や小児科の予約を取り直したり、Tverでオリンピックダイジェストを見たりと、結構使いました。
ハンガー
クリップタイプのハンガー2本、普通のハンガー3本、赤ちゃん用ハンガー1本を追加で持っていきました。
部屋にあるのは、普通のハンガー3本とタオル掛けなので、
乾燥機を使わないで部屋干しをする場合は必要です。

なんだかんだ、愛育のHPに書いてあるものを揃えておけば7日間過ごせました。もう少し持っていけばよかったと思うものはガーゼハンカチです。赤ちゃんが結構吐き戻すので3~4枚持っていけばよかったと思いました。

次回は費用と、利用してみた感想を書いていきたいと思います。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?