見出し画像

こどもの発達には親の○○○○の安定がとても大切🕊✨

こんにちは🙋‍♀️✨こちらのnoteでは、ストレングスファインダーで情報収集が強みと判定が出た私が、本や学習から得た情報について自分でチャレンジし「気づいたこと」「伝えたら誰かの役に立つ情報」について発信しております✍️

私は今3歳男の子絶賛育児中のママです👩‍💻✨

〇〇○○とは何だと思われますか?😳

〇○○〇それは、「メンタル」です。

大人でも同様な経験があると思うのですが、こどもは特に親の感情にとても敏感です🙄💡

親がイライラ怒ったりしてる状況で、強い口調で叱っても、、こどもの耳には、ほぼほぼ内容が届いていません。それどころかネガティブな印象を持ってしまい。続けていると話を聞いてすらくれなくなってしまいます🫠‪‪

そして、親も子も同時に疲弊してしまいます。これは私も今迄、幾度となく経験してきました。もしこれを読んでくださっているあなたが男性であったとしらた、奥様とのコミュニケーションにも役立つかも知れません。

我が家では「朝の支度のルーティン」「家に帰って来てからこどもが寝るまでのルーティン」に日々試行錯誤しております🐣3歳なので絶賛ソーシャルスキルトレーニング中です。

昨晩はカードを使って夜のルーティンのトレーニングの練習を試してみました🙌

もし同じ様な悩みを抱えているママやパパがいたら、ペンと紙さえあれば出来るので騙されたと思って試してみてください🤗

やり方はとても簡単です。

こどもの動作をカードに絵や簡単なひらがなでかいて順番に説明する。という方法です✍️

我が家の場合は、

①もぐもぐご飯

②おふろでシャワー 

③髪を乾かす

④パジャマを着る 

⑤歯を磨く 

⑥寝る      というカードを作りました。

書き出してみると沢山あると思いませんか?

まず、私がカードに絵をかいている時点で「何?何?なにしているの?面白そう!」と感心を持ってくれました。掴みはバッチリです🫶

なになに👂絵が上手ではない?絵の上手下手は全く関係ありませんでした。その絵を見てこどもが分かってくれれば大丈夫です🙆‍♀️✨

朝の支度の際、「もっと早く出勤したいのに!」と思い「ママよろしくぅ~」「パパよろしくぅ~」となっていませんか?

夜も、もう少し早く寝てくれたら「自分時間が出来るのに!!」と思っていませんか?😳

私はこの方法は保育園、幼稚園の先生から聞いて知っていました。しかし「絵が下手」という理由で出来ていませんでした🙄

1歳2歳から使えるので、もっと早くカードを作っていれば良かった!

と思ったのでシェアしますね🤗

ちょっとしたコツでママやパパのこころが少しでも軽くなってもらえたら嬉しいです🕊

「上手く行った」「なんか反応が薄かった」など、レター等で教えてくださいね。

励みになります🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?