とある女性エンジニアが子育てひと段落して思うこと
あなたは、「子育てがひと段落する頃」っていつ頃だと思いますか?
幼稚園入園?小学校入学?中学校入学?高校入学?それとも子供が就職したら?
世の中には「子どもが小学生になったらバリバリ働けるよね」なんて事を言う人がいるかもしれません。そしてここで言う「バリバリ働く」って「いつでも好きなだけ残業できる」って意味だったりしませんか?
そう思うと、子どもがいて「いつでも好きなだけ残業できる」って、実現するのはほぼ無理じゃないですか?
ここでは「子育てがひと段落する=子ども関連で振り回されずに仕事ができる」と言う意味で考えてみたいと思います。
さて、子供関連と一括りにしてしまいまった中身を確認してみましょう。乳幼児期なら病気やケガ、学童期なら習い事やPTAなどが考えられるでしょうか。
病気や怪我
乳児期(〜2歳くらい)はとにかく病気をして、仕事を休まなければならない事が多いです。保育園に入園した最初の1ヶ月は、登園できた日よりも休んだ日の方が多かったです。有給はあっという間に無くなりました。1年目はとにかく呼び出しが多いです。徐々に体が丈夫になってきて、幼児さん(3〜5歳)になる頃には月に一度くらいの発熱で済むようになっていたかな。小学校入学前には年に数回くらいのお休み。子どもによって体質が違うため、もっと休む子もいれば、ほとんど休まない子もいます。
子が熱を出してしまったら、看病のために仕事を休みますよね。リモートワークができる昨今なら、子が寝てる間に仕事をしたくなると思いますが、そこはグッと我慢して一緒に寝てしまうことをお勧めします。ここで頑張って仕事をしてしまうと、次に寝込むのは自分になってしまいます。焦ってしまう気持ちは分かりますが、無理は禁物です。
「休めない日に限って子どもが熱を出す」とも言われています。自分が無理してるときは、子どもも無意識で頑張っているのかもしれません。予め、「この日はどうしても休めない!」と分かっている日ならパートナーと調整しておくといいと思います。(我が家は夫婦で仕事上の外出日をずらすよう調整してました)
突発的な怪我は、もうどうしようもありません。通う必要が出る場合もあるので、診療時間のチェックは必須です。登園前に寄るのか、降園後に寄るのか、ちょっと想像しておくといいかもしれません。
習い事
習い事は、地域性もあるし、子どもの相性もあるので、一般的な話としてまとめにくいですので少しだけ。
親が習わせたいもの(例:英語、スイミング)があれば、早めに習わせてしまうと嫌がる前に習慣化させられます。本人の希望でやらせるのであれば、小学生になってからでも十分と思います。我が家の場合は、本人の希望が第一で、「本人が一人で通えるもの」という基準で選んでました。(子ども3人の送迎を考えると、親による送迎が必須だと回らなくなってしまうとの考えでした)
PTA(保護者会活動)
何かと悪者にされがちがPTAですが、意外と私は楽しかったです。最終的には◯◯◯委員長までやり、校長先生に顔を覚えていただけるほどやりとりしました。
ポイントは、持ち帰ってできるPC作業を引き受けること。学校に集まるときは、用件が終わったら「仕事なので〜」と言ってさっさと帰るか、「仕事なので◯時には帰ります」と宣言しておく。全く行かないのは顰蹙を買いますが、行けるときは行って短時間で切り上げるといいと思います。私が関わった委員は、授業参観の日に集まりを設定してくれることが多かったので、ほぼ出席してました。勇気がいるとは思いますが、委員長を引き受けると集まりは自分の都合で設定できますので、動きやすい面はあります。ちなみにPTA本部会議(本部役員+各委員委員長の集まり)のように活動報告が目的の集まりなら、委員になったメンバー持ち回りで出席してもらってました。(委員長だけが毎回出席なんて必要ないってことで)
保育園にも保護者会(父母会)のある園がありますが、小学校や中学校に比べれば楽なので割愛します。保育園は親が働いているのが前提のため、集まりは土曜日だったり夜だったり、保護者会の間も保育してもらえたりするので、本当に「できる範囲で活動する」という印象です。(ただし、園によっては活動がまめなところもあるようなのでご注意を)
番外編
子どもの通う学校で新聞にとりあげられるような事件が起きたことがあり、緊急保護者会というものに2回ほど参加した事があります。幸いにも我が子には(2回とも)被害はありませんでしたが、気持ち悪くなる内容でした。
普段から子どもの話をよく聞けるように心がけないとな…と思ったことを記憶しています。早めに気づくためには、相談できる親でいたいと思ったものです。
まとめ
ここまでが、私にとって「子ども関連で振り回されてた時期」のあれこれです。この後、高校受験や大学受験、就職試験…と大きなイベントは続きますが、子ども自身が主体的に動くものですので、声かけとお金の準備だけしておけばいいと思っています。自分が動かないからこそのストレスが、メチャクチャ辛かったですけどね(笑)
中学生以降は、本当に手はかからなくなりました。3人とも運動部だったので毎日お弁当と洗濯とで忙しい日々が続いています。大学生になると、夕飯作りをお願いすることもあります。リリースが近くなってきて仕事が忙しくなってくると、「バイト代出すから夕食作って!」って感じに(笑)コロナの影響で飲食店のバイトが減ってしまっているので、結構作ってくれます♪
我が家は両家とも遠くて実家には頼れない状況で3人の子育てをしてきました。幸いなことに、理解のある会社だったので在宅勤務をさせてもらえて、子育てしながら仕事を続けることができました。キャリアとしては途切れることはありませんでしたが、それでもステップアップしてきたか?と問われると肯定することもできません。会社には不満はあるけれど、私なんて…と思う日々でした。
ここで、コロナです。このコロナの影響でリモートワークが増えたことで、私にも転職の機会を得ることができました。8月から新しい会社に転職します。
諦めなければチャンスはいつかやってくる…と思います。皆様にも幸運が訪れますように。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?