Audiの認定中古車を正規ディーラーで購入 -良かったことや注意点など-

2024年2月某日、Audiの正規ディーラーで認定中古車を購入しました。

車の購入にあたり良かったこと、必要だったこと、注意点についてお話します。


良かったこと

何と言っても良かったことは、外車に安く乗れることでしょう。
AudiのA4セダン 2019年式 4.2万kmのものを購入しました。A4セダンは新車だと車両価格500万円前後しますが、5年落ちで車両価格225万円と半分以下の価格でした。私はアダプティブクルーズコントロールやサラウンドビューモニター、マトリクスLEDヘッドライト(シーケンシャルウィンカーのオプション)がついているものが欲しくて、カーセンサーで探していました。これらのオプションがついているものが新車価格の半分以下で買えますから非常にお買い得でした。
ただ全国で探していて、たまたま見つけたところが東北の店舗だったためカーセンサーで問い合わせをして、条件を確認してから実物を見に行く必要がありましたが、その苦労をしてでも買って良かったと思ってます。

必要だったこと

必要だったことは、印鑑登録、駐車場の契約、任意保険の契約です。
 車の契約をする場合、印鑑証明書をディーラーに提出する必要があります。私の場合、印鑑登録をしていなかったので平日AMに有給を使って区役所へ登録をしに行きました。登録する印鑑は100均などで販売されてるものやシャチハタはNGです。私は小学校か中学校の卒業式の時に学校からもらったハンコを登録しています。なければハンコ屋に行って買いましょう。
 私は首都圏に住んでいるため駐車場の契約をする必要がありました。アパートの管理会社は土日営業しているので土日に行って、使用開始日を伝えて契約しました。使用開始日と納車日のタイミングは管理会社とディーラーに電話して調整する必要があります。
 任意保険に加入する必要があります。法律上自賠責はマストですが、任意保険はマストではありません。ですが、万が一のことを考えて入りましょう。保険は等級制で、入った年に6等級からスタートします。任意保険には代理店型とダイレクト型(ネット保険)があります。代理店型は、事故の相手とのやり取りなどを代理店が行ってくれますが保険料は高いです。ダイレクト型は事故の相手や相手の保険会社と自分でやり取りをしなければいけませんがその分保険料は安いです。参考程度に同じような条件で保険料の違いを挙げます。

〇代理店型 損〇ジャ〇ン    ¥250,000/¥190,000(車両保険あり/なし)
〇ダイレクト型 ソ〇ー損〇 ¥89,000/¥35,000(車両保険あり/なし)

今回は安く済ませたい、かつ車両保険が高いことからダイレクト型の車両保険なしで契約しています。

注意点

注意点としては以下に挙げられます。
・中古車なので傷はある。
 ⇒A4セダンは普段使いの用途もあり、新車から5年落ちのため傷はあります。フロントにタッチペンの修正や細い小さな傷、ドア窓に傷等あります。よりきれいな状態が良ければもう少しお金を出して3年落ちの車にしましょう。

・4月納車にすると自動車税+手数料をディーラ―に払う可能性あり。
 ⇒4月1日時点で車の所有者に自動車税がかかります。4/2以降の納車日でしたのでディーラー側が自動車税を払いますが、購入時の見積書に自動車税+手数料¥740が含まれていました。費用を少なくしたい場合は4/1までに名義変更をディーラ―⇒自分に終え、納車して自分で払いましょう。

・高額なガラスコーティング、任意保険を薦められる
 ⇒ディーラーのガラスコーティングは非常に高いです。またガラスコーディングしても日常使いの車にはあまり意味ありません。飛び石で全然傷つきます。見積りにはガラスコーティング¥110,000とあり、たいして効果もないのに高い費用を取られるだけなので外しました。「下地処理が大事で~」「傷や汚れが付きにくく~」と説明されますが、費用を安く済ませたい方は止めましょう。またアウディのプレミアム任意保険も薦められましたが、こちらも結局は代理店型の保険と変わらないので加入はしませんでした。

・タイヤ代が高い
 ⇒中古なのでタイヤが残り3,4割といったところでした。タイヤの見積をとってもらったところ、Yokohamaタイヤの1本当たりの定価が¥34,500で、ディーラでの販売価格が¥34,500でした(タイヤサイズ:225/50R17)。ネットで同型名を検索すると¥16,500円程度でした・・・・もちろんタイヤ購入/交換は頼まず、自分で別のお店で購入/交換をしました。

・首都圏外での購入で、今後足を運ぶことが無いと判断されたためか塩対応気味
 ⇒連絡は決まって閉店間際の時間、値引き不可でした。

・陸送可能であるが、自分で高速道路走って帰るよりも高い場合がある
 ⇒私の場合東北で購入し、首都圏まで陸送する費用が¥54,000でした。自 分で運転して帰ると走行距離が増えますが、受取りにいく新幹線代+ETC代合わせて¥30,000程度で安い。

以上が私のアウディ購入に際してに良かった点、必要だった点、注意点の3つです。今後アウディだけに限らず他メーカーの外車を購入するのに参考にしてもらえたらと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?