マガジンのカバー画像

親とか介護とか難病とか

15
親の介護が始まったら整理したいことはいっぱいあります。サービス、お金、情報、キモチ。 そんなnoteを集めています。
運営しているクリエイター

#母の介護

面会に行けない私に鋭く刺さる優しい言葉。

面会に行けない私に鋭く刺さる優しい言葉。

母にピッタリの場所を見つけたと思って入居した在宅ホスピス。
字の書けない母に代わって、お友達へのお手紙を代筆してくれたり
一緒にポストに出しに行ったり。
母には今までとは全く違う、穏やかな時間が流れている。

ここに入れてよかった。そう思う日が多くあります。

一方で、娘の私は日に日に追い詰められていく感じがします。

「もう少し、会いに来てあげて。」
「お母さま、寂しいと思うの。」

そんな言葉

もっとみる
母の生きる場所を欲張って探してみよう〜本人の意見

母の生きる場所を欲張って探してみよう〜本人の意見

「施設のことずっと悩んでるんだよね」

施設からの外出が許された母に、私の胸の内を伝えた。

私はホスピスに入れたい、母を人として扱ってくれると思うから。
姉は今のままでいい、このままで過不足なく、問題ないから。
叔父叔母は近所がいいという、もっと面会に行けるから。

それぞれの思いがあることも伝えた。
できるだけわかりやすく。できるだけゆっくり。

すると母はニヤッと笑ってこう答えた。

「かん

もっとみる
母の「何かあった時」のノートに書いてあったこと①〜決意を決めた言葉〜

母の「何かあった時」のノートに書いてあったこと①〜決意を決めた言葉〜

「何かあった時」

そう書かれたノートを1年ほど前に母から預かった。
エンディングノートのようなものだった。

2008年に書き始めた形跡がある。
母が55歳の時だ。

そこには、加入している保険や証券番号、年金の受け取り期間などが細かく書かれていた。

ページを捲るにつれ、読んだ本の感想や簡単な日記のようなものもあり、
ここは読まないほうがいいかなと飛ばして読んでいた。

改めて、このノートを見

もっとみる