見出し画像

吉祥寺サバイバル Ⅱ 対数期(log phase)Ⅱ-7 野菜畑と今後 20XY年4月

 前回、ヨドバシカメラで入手した冷凍庫を満杯にして、コーナンで野菜の種を入手できた。帰宅後、鍬と鋤を使用して、庭を耕した。土は硬くなかったので、楽に耕すことができた。肥料と石灰を蒔いて、トマトの苗を植えた。空きスペースには、持ってきた種子を蒔いた。ジョウロで水を加えた。芽が出てくるのが楽しみである。近くに畑にできそうなスペースを探すつもりである。また、水はいくらあっても困らない。ドラム缶を入手して、雨どいからの雨水をためるようにしよう。夕方になっていたので、沸かしなおした風呂に入った。心地よい疲労感があった。ビールを飲んで、ぐっすり眠ることができた。

サツマイモ

 翌日、家の周囲を調査した。近くに小学校があり、畑が6ブロック存在していた。学年ごとに異なる野菜を植えていた様子である。一つのブロックでは、サツマイモが芽を吹いていた。昨年、収穫し損ねたもののようである。サツマイモは中南米を原産地とするヒルガオ科サツマイモ属の植物である。今後、不足しそうなデンプンを多く(31g/100g)含む。イモ部分は根に由来し、収穫量が多い。持帰ってもっと芽を出させて、挿し木(芽)することにしよう。コーナンで入手した野菜類の種子も蒔くことにするが、足りなくなるかもしれない。駅前の100円ショップでも種子を入手できることを思い出した。畑が増えたので、面倒を観る必要が増えるが、収穫が楽しみである。

 さらに、これからのことを考えた。生き残っている人たちがいるに違いない。どのようにすれば連絡できるだろう。まずはネットを活用しよう。日高はブログやSNSをやっていなかったが、今からでも始められるだろう。Amebaやmixiを調べてみた。新しい投稿には気づかなかったが、日高が新しく書き込むことができた。吉祥寺の住所を記入し、地図を添えた。自分が元気に暮らしていること、訪問を歓迎することを記入した。

ポスター

 他にできることがないだろうか。地図をポスターにして、JR各駅の券売機などの目立つ場所に貼ることは可能である。上りと下りの5駅ずつ貼ることにしよう。また、駅周辺の調査も一緒に行うことにしよう。パソコンで作成し、A4用紙に1/4サイズで印刷を行い、セロテープで貼付けを行った。三鷹から国分寺までの分と西荻窪から中野までの10枚を作製した。

 翌日、犬のシロを伴い車で三鷹駅に向かった。途中で何か所か事故で通れなくなっていたのはコーナンプロと同じである。途中できれいに咲いている桜に目を止めながら、三鷹駅北口に着いた。状態は吉祥寺と似たようなものだった。そこここに死体があり、腐敗集を放っていた。見ないようにして、階段を上がり券売機にポスターを張り付けた。南口の様子も北口と同じ状態だった。玉川上水がすぐそばを流れている。ここの桜も見事だった。駅周辺のスーパーを調べた。駅前のオオゼキや三平ストアでは缶詰やカップ麺を大量に入手できた。

 北口に戻って、収穫物を車に積み込んだ。北口にも、オーケーや東急ストアがある。これらの店でも缶詰や乾麺、そして酒類を入手できた。食べ物や酒類に関して、しばらく心配しないで済みそうである。

ロレックス


 次の目的地であるJR武蔵境駅に向かった。ここの南口にはイトーヨーカ堂がある。食品売り場ではサツマイモやジャガイモを入手した。西館 4階には「おたからや」という貴金属やブランド品を扱う店舗が入っている。何かあったときに役立つ可能性がある。貴金属や高級時計を入手しておいて悪いわけはない。多少後ろめたい気持ちがあったことは確かだが、今まで触ったこともないこれらのグッズを近くにあった袋に詰め込んだ。早速、腕時計をロレックスに変更した。少し金持ちになった気分を味わったものだ。
*食品なんでも相談所 横山技術士事務所
*3頁目 発酵食品もの知り講座
*4頁目 大豆総合研究所
*中国ひとり歩記録 目次 中国ひとり歩記
*吉祥寺サバイバル 目次 吉祥寺サバイバル
*働くヒト器官 目次 働くヒト器官

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?