理想の午前の過ごし方

東京は久しぶりに天気が良くて、ずっと洗いたかったシーツを洗濯できた。
長すぎた梅雨のせいで野菜の価格が高騰していて、夏野菜が好きな身としてはとても辛い。今年は色んなことが辛いね。

基本1人でいること、インドアで過ごすことが多かったので、この自粛期間(3月末くらいから?)の土日は家にいることが多かった。
なるべくシーツなどの大物をこまめに洗濯したい性格なので、今季の梅雨はかなり辛かった。雨が降っていなくても曇りだとなんとく気分が憂鬱だし。

休みの日は、なぜか早起きしてしまう。元々長い時間眠れないタチみたいで、休みの日にお昼過ぎまで寝ちゃったーみたいなことは今まで経験がない。
あまり遮光が上手くいかないカーテンを使用しているため、夏は日の出と共に目が覚めてしまうくらいだ(少し盛りました)。

日曜の朝は特に早く目覚めてしまうため、何度も二度寝を敢行する。起きてもYouTubeを見るかNetflixを見るかアマプラを見るかしか予定無いし。
今朝は近所の本屋に行こうかと思った。けど、やめた。
本屋さんは大好きだけど、やっぱりコロナのことが気にかかる。スーパーやコンビニ、ドラッグストアには買い物に行くけど、それ以外の外出はなるべくしないようにしている。コロナが憎い。

二度寝もそこまで上手くいかないので、8時くらいから行動開始。シーツやら洗いたかったものを洗濯機に入れてスタートボタンを押す。コーヒーをコンビニに買いに行こうか迷いつつYouTubeを見ていたら洗濯が終わったので、シーツやらを干す。午前中から暑い。
10時くらいに近所のローソンへ。カフェラテが好き。
ローソンなんか白いなーと思ったら、PBのデザインが変わったんだね。見づらいなと思った。冷凍食品などを買って帰宅。

カフェラテを飲みながら、作り置きのおかずと、本日のお昼ご飯を作る。オクラの胡麻和え、蒸し鶏(棒棒鶏風にして食べる)、海老とズッキーニのガーリックシュリンプ風は作り置きのおかず。
そしてお昼ご飯には冷やし中華を作った。
暑い日のキッチンは地獄だけど、クーラーのある部屋と行ったり来たりしながらなんとか乗り切る。

理想の午前(休みの日)
二度寝をして、洗濯をして、コンビニのカフェラテを買ってそれを飲みながら料理をして、作ったお昼ご飯を食べながらYouTubeを見る。

冷やし中華を食べながら、外を眺める。気持ちの良い青空が見える。海に行きたいなぁ、でも行けないなぁなんて思いながら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?