マガジンのカバー画像

ねこのてのねこのて

11
「こころの相談室ねこのて」の助っ人ねこのてになりました大川貴子です。 「こころの相談室ねこのて」は心理援助職者を対象としている相談室です。 日々懸命に活動する心理援助職の皆さんが…
運営しているクリエイター

記事一覧

モニターのこっち側

「ねこのて」のねこのてになってみて ~その④~ 私はオンラインで心理援助に携わる方々のス…

よかよか日記
8か月前
7

目の前のひとのために

こんにちは。こころの相談室ねこのての福地です。 今週からメイン職場にちょびっとだけ復帰し…

WS開業の準備の準備

こんにちは。こころの相談室ねこのての福地です。 昨日9月16日(日)10:00−12:00に、6人の方…

バイザーかメンターか

こんにちは。こころの相談室ねこのての福地です。 このところ、ずっと考えていることを言葉に…

心理検査のSVについて

こんにちは。こころの相談室ねこのての福地です。 心理検査の所見についてのSVのお問い合わせ…

「ねこのて」のねこのてになってみて②

さてさて、私はこころの相談室ねこのての「助っ人ねこのて」として活動を始めて、様々なことに…

よかよか日記
9か月前
11

「ねこのて」のねこのてになってみて③

こころの相談室ねこのては、公認心理師や臨床心理士など、心理援助職を対象としたオンラインの相談室です。 私はねこのての「助っ人ねこのて」として活動を始めて以来、様々なことに気付きました。 これまで「心理職は孤独」「心理職は自信がない」と話してきました。さて今回はこれ。 「心理職は結構傷ついている」 一般的に心理援助職者は教育機関での専門的な教育を受けます。働くようになってからはスーパーバイズ(SV)を受けたり、教育分析やセラピーを受けたりします。 ねこのてでお会いしてきた

9月の御予約と福地の復帰時期について

こんにちは。こころの相談室ねこのての福地です。 いつもメールを書くときと同じように、この…

オンライン個人開業のステップ

これは、今からオンラインでお仕事を始めることを考えている同業者の方に向けての、私のお勧め…

「ねこのて」のねこのてになってみて①

「前回お話したように、2023年7月から、私は「こころの相談室ねこのて」の「助っ人ねこのて」…

よかよか日記
9か月前
5

「こころの相談室ねこのて」のねこのて、始めました

こんにちは。公認心理師・臨床心理士の大川といいます。 この7月から私は「こころの相談室ね…

よかよか日記
9か月前
17